アサルトガールズ/映画評☆☆☆☆★ | ヤマモト探険記

ヤマモト探険記

気の向くままの街歩き。

「明瞭に意識された虚構は、意識されていると言う一点において、誰もが共有可能な〝現実〟たり得る。」
わかった様な、わからない様な、プロローグのナレーションに、はぐらかされながら、映画と言う虚構世界を楽しみました(笑)。

「立喰師列伝」や「真・女立喰師列伝」の〝胡散臭さ〟と「アヴァロン」の〝無機質さ〟が巧く混じりあった感じです。

いつか、ゲームの世界が〝現実〟となる時代が来るのかもと思いながら、押井守監督の過去の作品を思い出していると、

近年の「イノセンス」「攻殻機動隊」よりも、昔の「うる星やつら:ビューティフルドリーマー」との重なりを強く感じました。

日本のSFエンタメ作品としては、良作だと思いますが、現実世界でのドラマがあると、もっと良かったです。
是非、続編を作って欲しいですね。

。。。。