ブログに出ていた「風神」を楽しみました。
紫色の衣装と黒と赤の二面の羽扇子を持って現れたそのイメージは、風神よりは天女です(だって、美保さんですから)。
大きな扇子をゆっくりと、ゆっくりと扇ぎ、微笑みを乗せたそよ風を送る風神。
そこへ、大きな風が、右に左にと大風に煽られる風神、嵐と戦う風神。
一旦消えると、赤い襦袢姿でミルキーウェイから登場、ベットへ。
二巡目は、「幸魂」、二個出しです(実際は3個出しだったようです)。
花魁姿で登場、帯を解いて行く所作がとにかく綺麗、どのように見せれば美しいかをわかっているんですね、
着物もあれだけ踊っても乱れないのは、着方を知っているからです。
襟の抜き方がいいです、背中から、ウエスト、ヒップラインまでがきれいです。
京都で見た、舞妓さんの踊りを思い出します、ワカミホさんの着物姿は本当に綺麗です。
最初のポラの時、お供え物(プレゼント)を持っていきました、ブログにビールが好き、とあったので、私の好きな、修道院タイプのビールを(本当はその中でも気に入ってるのがあるのですが、最近手に入らず、職場近くの酒屋にあった別の会社のモノになってしまいました、残念)お持ちしました。
小さくてもガラス瓶なので、割れないように手ぬぐいで包んで持って行きました。晩酌に使ってもらえれば本望です。
ブログに衣装ポラにサインとあったので、風神の衣装で出てくるのかと思っていたら、なんか、女子サッカーのユニホームみたいな衣装だったので聞いたところ、既に撮ってある写真にサインしてくれるとのことでした。(ならば、演目が判っていれば事前に頼めるかも、あとから見た、「幸魂」の着物姿欲しいなー)
今日、来られなかった、ヒトミ隊員の分もお願いしました。
名前を覚えていて頂けたのは、本当に嬉しいですね。こちらはワカミホさん一人ですが、ワカミホさんのファンは五万と居るんでしょうし。ヒトミ隊員もポラのサイン見て喜んでました。