渋谷道頓堀劇場その2 | ヤマモト探険記

ヤマモト探険記

気の向くままの街歩き。

私が入って二人目のポラのときホールで香盤表をもらいました、そこには「踊り16分+ポラ」とありました、踊りの時間はもう少し長い様な気がしていたのでちょっと意外でしたが、後で計算してみると、

基本は、一日4回公演、フィナーレまで入れて1公演は2時間40分、フィナーレ7分、6人で一人25分少々、踊り16分でポラに9分。なるほど。
時間が押してくると、3公演に変更となり、1公演は3時間45分に。


三人目のポラになると、すぐに10人くらいのお客さんが並びだしました。私には、あまりピンと来なかったのですが、人気のある踊り子さんのようです。

 気付くと、同じ数ほどのお客さんが消えていました。ポラに10人、1人が1枚としても、15分はかかってしまうでしょう、買物タイムです、私も1階に行くことにしました。1階でトイレに行き、写真集の見本をながめたり、テレビの野球を見ている人が従業員の話しを聞いたりしていました。

30分すぎてもモニターに映る様子に変化がありません、下へ行き確認すると、まだまだ並んでいました。


2時間近くたつのにまだ3人、立ち続けで足も疲れ、腹も減ってきたので、外出することにしました。


モギリのおじさんに外出をつげると、時間制限はない旨を言ってました、DXで20分と言われたのと比べるとアバウトです。一巡したころに戻ってこようと思い外出しました。

しかし、このとき、時間押しにより、公演が3回になっていたのです。


食事して戻ってくると、2巡目の二人目が始まったところと言われました、名前を確認すると、さっき入った時に最初に見た方でした、これからまた3時間以上見ることになりますし、雨も降ってきたこともあり、今日は諦めて変えることにしました。


ストリップを見るのは、けっこう大変です(残念)