以前、このブログで私自身のマイナポイントを
申し込んだ話を書きました。![]()
今回、申し込みの期限が9月いっぱいと言うことで
いよいよ期限が迫って来たので、夫と子供の分も
ようやく申し込みをしたのですが・・・
相変わらず分かり難い・・![]()
![]()
![]()
が、一応前回自分のを手続きした実績?があるので、
今回は正味1時間程度で2人分の申し込みを完了させる
ことが出来ました。![]()
(私のスマホのアプリで全て手続き出来ました)
自分の分のポイントは「楽天カード」で受け取りの
申請をしたのですが、夫(もちろん子供も)は
楽天カードを持っていないので、ざっと見たところ
選べそうなのが「Jaccsカード」か「suicaカード」の2つ。
「Jaccsカード」の場合は「Jデポ」と言う、クレジットカードで
使った金額から差し引きできるポイントに還元する形で
マイナポイントを受け取れることが出来ます。
https://www.jaccs.co.jp/mynumberpoint/
こちらの方が手続きが分かり易そう、且つ新たにアプリなども
入れる必要が無さそうだったので、夫の方はこちらで申請。
続けて子供の分も同じく「Jaccsカード」で申請しようと
したところ、
「本人名義のカードですか?」
とメッセージが表示され(夫の分を申請した時も同じく
表示されました)、ふと気になり調べてみたところ
「規約上、本人が本人名義の決済サービスで
マイナポイントを申し込む必要がある」
「同じ決済サービスに複数人のマイナポイントを
合算して付与することはできない」
との記載が。。![]()
詳しくはこちら
子供は未成年なので当然本人名義のカード等は存在せず、
どうしたものかと悩んだのですが、家にチャージ使用専用の
nanacoカードがあったので、こちらで申請してみました。![]()
何とか期限内に申し込み完了したものの、本当に出来ているのかどうか
ちょっと自信がありません。
実際にポイント付与が確認出来るまではドキドキです。![]()


