「羽鳥湖畔オートキャンプ場」でキャンプ② | すきなことを書くブログ

つづきです。

 

 

 

今回のキャンプ飯焼肉はこんな感じでした。

 

網(炭火)

・焼き鳥(冷凍品)もも

・ぼんじり(冷凍品)

・ウインナー

・焼き芋

 

スキレット(炭火)

・バターコーン

・スティックセニョール

・油揚げ

 

その他

・レトルトカレー(バターチキン)

 &レトルト雑穀米

 

 

緑字は近くの道の駅のようなところで購入したものです。

この2つが意外と一番美味しかったかも。ニコニコ

 

 

スティックセニュール(茎の長いブロッコリー)は

軽く水洗いしてそのまま焼き、アジシオで頂きました。お願い

(最近アジシオにハマってますラブラブ昔実家にあったんですよね)

 

油揚げはジャンボ油揚げで、こちらもそのまま焼いて

醤油を垂らして頂きました。お願い

 

 

そして前回も美味しかった、炭火でじっくり火を通した

焼き芋ハート

 

 

 

今回もねっとりと甘く美味しく出来ました。よだれ

 

 

そして今回、当初は夫が

 

「飯盒炊爨をやりたい!グラサン

 

と言っていたのですが、先日のブログで書いたように

出発当日の朝は夫婦共にあまりやる気が無く、メスティンと

無洗米は準備してあったものの、

 

「・・・今回はレトルトでいいか。あせるあせる

 

となり、お湯で温めたレトルトカレーとご飯で済ませました。

次回は飯盒炊爨出来るかなぁ。。。

 

 

 

 

そして夕暮れ時。

 

 

 

実はこの日は意外と寒く(山だからかな??)、

夜になると長袖を着ていても結構寒かったです。

 

 

でも昼間は曇りがちな天気でしたが、夜になると

晴れて来て、星がすっごくキレイでした!キラキラキラキラ

周りに明かりがあまり無いので、普段は見えないような

小さな星もたくさん見えて、人生ベスト3に入る星空でした。

子供にもこの星空を見せることが出来て、本当に来て

良かった~。ニコニコ

 

 

 

もうちょい続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村