「羽鳥湖畔オートキャンプ場」でキャンプ③ | すきなことを書くブログ

つづきです。

 

 

 

 

今回のキャンプは湖畔=水辺でのキャンプで、尚且つ

季節柄虫が多いことを考慮して、事前に虫さされ対策を

入念に準備していました。

 

 

 

 

 

 

対策した結果どうだったか

 

 

夫:足に一か所 ガーン

私:おでこに一か所 不安

子供:無傷~チョキ ニコニコ

 

でした。

 

 

夫も私も、どうやらただの蚊では無く、ブユ?っぽい

質の悪い虫に刺された(噛まれた?)ようで、

夫は猛烈な痒み、私はおでこを刺されたにも関わらず

目の周りまで腫れが広がる事態となり

 

「虫よけ、全然効かないじゃん!!むかっむかっむかっ

 

 

と思ったのですが、夫は元々とても刺されやすいので、

足の一か所だけならマシだった?とも言えますし、

私は顔には虫よけ(スプレー)はしていなかったので、

仕方ないのかな。。。

子供は無傷だったので、虫よけの効果はあったのでは無いかと。

 

 

 

そんな訳で全体的には良きキャンプだったのですが、

最後にこちらのキャンプ場の良かったところを。

 

・トイレが3ヶ所あり、そこそこ近い

・炊事場が完備されている

・自然の良さはそのままに、手入れはよく行き届いている

・管理棟には薪や炭、お菓子や虫よけグッズ等の販売がある

 薪や炭が現地調達出来るのはありがたい~

 ※我が家は利用しませんでしたが、キャンプ用品のレンタルも

  あるようです

・サイトとサイトの間には適度な距離があり、

 車を停めるスペースも確保されていて且つ停めやすい

・高低差をつけることでどのサイトからも(恐らく)

 湖を眺めることが出来る

・管理人の方がとても親切

 

 

また利用したいキャンプ場でした。ハート

 

 

 

 

朝の湖畔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村