九州から東海が梅雨入りですって![]()
例年と比べて1週間ほど早い梅雨入りのようですが、
今年の春は何だか寒い日
と暑い日
しか無かったような![]()
-------------------------------------------------------------------------------------------
さて、以前子供の学校用のエプロンを作ったとブログに
書いたのですが
こちらの記事。
その後、気が向いたので家用にもう一着作ってみました。
(「多分もう作らない」と上の記事で書いたけど、
意外なことに作りました
)
家用は胸当て(って言い方でいいのかな??)部分が
無いタイプで、「カフェエプロン」と言うのでしょうか。
本来ならもっと丈が短いのが普通だと思うのですが、
子供用なので、長い方が手を拭いたりして広く使えるかな?
と思い、長めの丈で作りました。
但し、長いと動きの邪魔になりそうなので、下の方は
スリットを入れてあります。![]()
それにしても、人間やれば何でも出来るもんですね。
と言うのも、実は私は小・中学校の時は家庭科が大の苦手で![]()
洋裁に関しては課題(中3の時)のパジャマを
完成させずに終わってしまったくらいだったのです。
その後もミシンに触れることは一度も無く、
このまま一生裁縫なんて無縁のまま人生を終えると
思っていたのですが、子供が幼稚園に入園する時に
何を血迷ったのか、園グッズを自作してみようと
ミシンを購入したんですよね。
付属の説明書を見ながら何とか園グッズ(手提げバッグや
巾着2枚、体操服入れ、ランチョンマット等)は
作ったものの、その時は洋裁にハマることも無く、
しばらくはミシンも埃を被っていたのですが、
タイに行くことになって、事情が変わったのです。
意外と長くなりそうなので、つづきます。


