私、ずっと勘違いしていたことがあるんです。(唐突)
あれは昨年の12月のことです。
駆け込みでふるさと納税をいくつかしたのですが、
その中に「お米」が返礼品になっている自治体が
ありました。
この「富富富」。
「ふふふ」と読みます。![]()
以前どこかで食べて美味しかったのと、私の故郷である
富山県のお米なので選んでみたのですが・・・。
1月のある日。
「ピンポーン」と、少し大きめの段ボールが届きました。
開けてみると「富富富」が2袋入っていました。
あれ?と思いました。
私はてっきり毎月1袋ずつ届くと思っていたのです。
というのも、以前もふるさと納税でお米の定期便を選んだ時は
毎月1袋ずつ届いていたので、今回もそのはずだったのですが![]()
「まあ、いいや、別に月1回に拘らないし、トータルの数が
合ってればいいし。」![]()
と思って、大して気にせずに過ごしていたのですが・・・。
数日後。
「ピンポーン」とまたもや、しかも今度は結構大きい
段ボールが届きました。
開けてみると
・
・
・
・
・
「富富富」が4袋!!
![]()
![]()
![]()
![]()
あ、あれ??さすがにおかしくない?
と思い、注文履歴の商品ページをよーく読み返してみたところ。
内容量:精米5kg×6袋(一度にお届けします)
と書いてあります。
そうです。私は「定期便」では無い商品(返礼品)を
選んでいたのでした。![]()
因みに定期便の方はこちら。
こちらは黒部市では無く、富山県の返礼品のようです。
が!!しかし、内容量は同じ(5kg×6袋)なのですが、
寄付金額が違う。![]()
定期便の方は6回送付されるので、送料の分高めなのかも知れません。
ということで、ふるさと納税でお米の定期便を考えている方は
・「定期便」なのか「1度に送付」なのかよくご確認を
・保管場所を確保出来るのであれば、「1度に送付」がお得です
因みに我が家は最初に届いた2袋はもうすぐ消費し終わりそう
ですが、後に届いた4袋は玄関に置いたままになっています。![]()