環境省は除染工程表を発表し、仮置き3年、2014年内に廃棄物を中間施設搬入して最大30年の保管 | 内部被曝、放射能問題、原発事故、地震、津波についての情報ブログ

内部被曝、放射能問題、原発事故、地震、津波についての情報ブログ

<提言>内部被曝と外部被曝は危険性が全く違います。屋外を外出する場合は、マスク等を着用して放射能を内部被爆しないようにいたしましょう。
東京や関東、東北の放射能が高い場所では、マスクやゴーグルを着けることで内部被曝を最小限にすることができます。

環境省は、除染工程表を発表し、仮置き3年、2014年度内に廃棄物を中間施設搬入して最大30年の保管とするようです。

(29日 15:01)時事通信社より引用

環境省は29日、東京電力福島第1原発事故で飛散した放射性物質の除染に関する工程表を発表した。

除染で出る土壌などの汚染廃棄物を安定的に管理する中間貯蔵施設は、2012年度内に福島県内で設置場所を選定。

14年度内に中間施設への搬入を始め、県内各市町村の仮置き場での保管期間は3年程度に収める。

中間貯蔵の期間は最大30年とし、それまでに福島県外での処分を完了させる。

細野豪志環境相は同日午後、福島県庁に佐藤雄平知事を訪ね、工程表の内容を説明し理解を求めた。

これに対し、佐藤知事は「地域と市町村の意向を最大限に尊重してほしい」と要請した。

環境相は続いて、県内市町村への説明会にも出席した。

ここからは、持論のコーナーです。ずばり言わせていただきます。

中間貯蔵施設でなく、永久貯蔵施設とするのが現実的な貯蔵の本質であり、中間貯蔵は一時の気休めでしかない。施設を作るための方便のようにも聞こえる。

原発から半径30キロ圏内を永久に立入禁止区域にし、国の費用でその圏内の住民を移住させるのが条件ですが、中途半端に中間貯蔵などと言わずに、永久的な貯蔵施設を半径30キロ圏内に作るべきでしょう。

また、放射能が原発の地下から海に漏れているだろうし、射能の拡散を防止するためにも、原発を取り囲むように海を埋め立てて、永久貯蔵施設のようなものを作ればよいのではないでしょうか?!

もう誰も原発のすぐ近くに人が永久に住めるとは思っていないので、思い切って永久貯蔵施設を作るべきです。

埋め立てに使うセメントなどの原料には、各地で処分が難しいとされている放射能汚染された焼却炉の燃えかすや下水処理場の汚泥などを使用すれば問題が一度に解決するかもしれません。

中間貯蔵施設などと中途半端にしか言えない政治家しかいないのは、あまりにも情けない。

本音は永久貯蔵施設、建前は中間貯蔵施設であり、日本人の得意の二枚舌をこれからも政治家は、使い続けるのでしょうね。

いいにくいことも今は、はっきり主張するべきです。