女帝である持統天皇との密約説も見逃せません。
彼女は天武天皇の皇后で、夫の死後、息子の草壁皇子に皇位を継がせようとしましたが、皇子が若くして亡くなったため、中継ぎとして自ら即位し、孫の文武天皇にバトンを繋ごうとし、成し遂げます。
その企てに不比等が協力したのです。
こちらは証拠があります。
「正倉院宝物」の黒作懸佩刀の由緒書に「草壁皇子が常に身に着けていたものだが、それを不比等が賜り、文武が即位した際に不比等があらためて天皇に献上した」とあるからです。
これすなわち、不比等が草壁から文武へバトンを渡す役割を担っていたことを示すものです。
当然、そのバックには持統がいました。
以上、不比等の人間関係をみてきますと、落胤説はないにせよ、こうして妻や娘や女帝との華麗なる“女性関係”をフルに活用して右大臣まで昇りつめたことになります。
ただし、彼に政治的力量がなければ、女性たちの信頼を勝ち得なかったはずです。
よって、不比等こそが藤原摂関家の事実上の始祖といえるでしょう。
[最新刊のお知らせ]
♯塗り替えられた戦国史の謎に迫ります!
※「辻大悟ノベルズ」からのお知らせ
別名のペンネーム(辻大悟)で書いた小説『キンカコ 八人のワンダラー』(kindle版)をリニューアルしました。
♯現在から見たキンカコ(近過去)の2000年が舞台。貸し渋りが横行する時代に、銀行へ不渡り手形を掴ませるチンケな詐欺を働いていた美人詐欺師と彼女を追う現職の刑事。その二人に大蔵官僚や病院の名物院長らを加えたワンダラーたち。その八名が国際犯罪組織の野望を打ち砕く痛快犯罪ミステリー小説。20年後、30年後の近未来に生きている自分たちのために、いま戦え!