「鍵屋の辻」の仇討ち!―その謎と真相③[外様大名vs旗本] | 跡部蛮の「おもしろ歴史学」

跡部蛮の「おもしろ歴史学」

歴史ファンの皆さんとともに歴史ミステリーにチャレンジし、その謎を解き明かすページです(無断転載禁止)

半左衛門か又五郎の身柄を渡すまでは「登城仕るまじく」と幕府へ訴え出て、幕府を慌てさせた池田忠雄ですが、当時はまだ戦国の気風が残っている時代。


旗本の安藤家も、池田家何するものぞ、という気概がありました。


一方、池田家は徳川家の身内とはいえ、亡き豊臣秀吉恩顧の家柄。また、池田家の縁戚には、阿波の蜂須賀家、仙台の伊達家と、錚々たる外様大名が控えています。


ついに、この問題、旗本と外様大名の対立へと発展します。


やがて、藩主忠雄が又五郎誅殺を願いつつ、疱瘡のために死去。


次の藩主(みつ)(なか)はまだ幼少だったために池田家は岡山から因幡国鳥取へ国替えを命じられますが、同時に、殺された源太夫の兄渡辺数馬(かずま)が仇討ちのために脱藩することになりました。


 しかし、数馬の仇討ちは先君忠雄の内意を受けてのもの。


 数馬自身、仇討ちの意志がどこまであったかどうは疑問です。


 というのも……。


(つづく)



※ホームページを開設しました。執筆・出演依頼などはホームページよりお申し込みください。



http://officekimoto.jimdo.com/