『枕草子』作者の「破天荒人生」(最終回)[悪評をばらまいた紫式部] | 跡部蛮の「おもしろ歴史学」

跡部蛮の「おもしろ歴史学」

歴史ファンの皆さんとともに歴史ミステリーにチャレンジし、その謎を解き明かすページです(無断転載禁止)

宮仕へしたのち、清少納言は藤原行成らの公卿や殿上人らと浮き名を流し、前夫と同じく地方官を歴任する藤原(むね)()と二回目の結婚をします


こうした破天荒な生き方と彼女の才気が人の嫉みを買い、悪評を招きます。


『源氏物語』の作者である紫式部は、


「清少納言こそ、したり顔にいみじう(はべ)りける人」(『紫式部日記』

 

 といっています。


“いみじう”とはふつうでないこと。


つまり清少納言は、高慢ちきな顔した変わり者といっているのです。


なかなか手厳しい批判といえるでしょう。


しかし、紫式部が中宮(ちゅうぐう)彰子(しょうし)(藤原道長の娘)に出仕したのは、清少納言が宮仕へを辞めた五、六年後。


後世、互いにライバル同士だったといわれるようになるものの、清少納言と紫式部が宮廷で顔を合わせたことはないはずです。


つまり、紫式部宮廷サロン入りを果たしたのち、清少納言の悪評を聞、自身の日記に書き残したのでしょう。

 

 そうなると、清少納言が女性器を見せて難を逃れたという話も、彼女の悪評に尾鰭がついた可能性があります。


 いつの時代でも、出る釘は打たれるということなのでしょうか。






※ホームページを開設しました。執筆・出演依頼などはホームページよりお申し込みください。


http://officekimoto.jimdo.com/