後でアレする音の会4セトリ:主役は遅れてやってくる~くりそ編~ | 後でアレする音の会のブログ

後でアレする音の会のブログ

ナウいヤングなDJたちが発信するスタイリッシュブログ

すみません、1ヶ月以上たってからの公開となってしまいました。


みんな先月後音やったってのを覚えてる・・・かな?


覚えてる・・・よね?




覚えて・・・くれてるといいな。。。








だって、後音ブログ更新後くらいから
家のネットがつながってないんだもん!!!!!
(たぶん次月か次々月くらいまで)

このブログもわざわざマンキツに出張って書いてたり・・・



というわけで、くりそ(偽元康)のセトリ公開です。
テーマは「アイドル!」~2次元・3次元問わず。ただし2.5次元は除く~


■凡例
[◎超みてた ○見てた △見たことがある ×えっと、本編観てません(c)そろき □これから見る]
[曲名](アーティスト名)<作品名>




数年前から一部の人の間で「秋元康」に似ているとうわさのくりそが
わざわざ「秋元康」のコスプレ(ただスーツを着るだけ)をしたいがために
新旧秋元作品を引っ張ってきたのが序盤の5曲。

△01.[希望について](NO NAME)
正直、1話で切ったとか切ってないとかw
出オチのためにこれを持ってきたってだけだけどwww
あと、「AKB48」名義でリリースしてる曲のアニソンがどうしても思い浮かばなかった。

×02.[カッコ悪い I Love you!](フレンチキス)
カラオケのネタに仕込んだ曲なんだけど曲調はは好きだし、ゆきりんかわいいよ。

○03.[うしろ指さされ組](うしろ指さされ組)<ハイスクール奇面組 OP>
リアル秋元康の嫁が組んでいたユニット。
ハイスクール/3年奇面組語らせたら長いよ!w
小学生のころリアルタイムで見てたくせに録画もしてて何回も見てた。
2→3はしかも「週刊少年ジャンプつながり」でもあるのです。

○04.[ごめんねカウボーイ](うしろ髪ひかれ隊)<ついでにとんちんかん OP>
80年代→90年代ジャンプギャグマンガつながりという側面もある。
たぶん、AKBの派生ユニット「渡り廊下走り隊」の名前はこのあたりから来てるんじゃないかな。
ちなみに、キムタク(notプロ野球選手)の嫁がこのユニットに。

○05.[恋のくえすちょん](おにゃん子クラブ)<あんみつ姫 OP>
「おにゃん子クラブ」名義の唯一?のアニソン。
今や「ちびまる子ちゃん」でおなじみのフジテレビ日曜PM6時枠でやってたんだぜ~
城下町を舞台にしたドタバタコメディで結構好きだったなー。


ここから80年代~00年代アイドル(単体・3次元)を適当に俺が好きな曲をチョイス。


△06.[勉強の歌](森高千里)<おちゃめなふたご クレア学院物語 OP>
森高千里も実はアニソンシンガーだったことを誰が知ってるのだろうか。
当時2億円の足って言われてたくらいの美脚だったんだよな。
今や年齢的には「私もオバサンになったよ」って感じだけど、でも若ぇ!!!
森高千里wiki

○07.[悲しみよこんにちは](斉藤由貴)<めぞん一刻 OP>
続いて某新興宗教枠(not公明党)として斉藤由貴。
アニメも見てたし、原作も全部読んだ。ついでに言うとドラマも見た。
小さいころは五代くんみたいな大学生活もちょっとあこがれてたっけ・・・
斉藤由貴wiki

△08.[水の星へ愛をこめて](森口博子)<機動戦士Zガンダム OP>
昨年のアニサマシークレットゲスト枠。
一時期は「ガンダムの主題歌」を歌ってたことは「黒歴史」だったらしいけど
今や、「アニソンのイベントに呼んでもらえるのはうれしい」と言ってたっけ。
ちなみに、中学の時の先生は森口博子を教えてたらしい。
森口博子wiki

×09.[Fight!](高橋由美子)<魔神英雄伝ワタル2 OP>
ワタルは初代は見てたけど2は見てないんだな(汗
でも、この曲自体は覚えてる。俺の記憶だと割と「正統派」アイドルだった気がする。
高橋由美子wiki


×10.[空色デイズ](中川翔子)<天元突破グレンラガン OP>
グレンラガン自体は見てないくらいにわかオタク・・・っていうか、俺ぜんぜんオタクじゃないし!
でも何気にしょこたんの歌唱力はすげーって思ったぞ。あと、客の煽り方とかもうまい。
中川翔子wiki


ここからアイドル(2次元)


○11.[BIN・KANルージュ](中川翔子)<クリィミーマミ 劇中歌>
そのまましょこたんをブリッジにして後音vol2でも流したクリィミーマミを使用。
たぶん、中学~社会人までアニメから離れなかったらガチヲタになってたってくらいには
クリィミーマミは見てた。小学生の時も少女マンガは読んでなかったけど
「少女マンガ原作のアニメ」は結構見てたし。


△12.[金のリボンでRockして](志賀真理子)<魔法のアイドルパステルユーミ OP>
そのまま「ぴえろ魔法少女シリーズ」つながりでパステルユーミをチョイス。
この頃のアニメって魔法少女→変身願望→アイドルになるってテイストのアニメは
割と多かった気がする。
藤子不二夫作品でもそのテイストがちらほらあるし。

△13.[La La La ~くちびるに願いをこめて~](大森玲子)<魔法のステージファンシーララ OP>
そのままさらに「ぴえろ魔法少女シリーズ」コンボ。
って、誰がわかるかっちゅーねんww
でも、今は亡きテレ東ニチアサ枠ってここからスタートしてたのね(調べた)

×14.[Signalize!](わか・ふうり・すなお・りすこ from STAR☆ANIS)<アイカツ OP>
曲数が足りないこと。00年代アイドルアニメを探してたとこで行き着いたのがアイカツ。
月曜19時アニメとか普通に仕事で見れないからw
そういやこの前アキバ行ったときにアイカツのイベントやってて親子連れがすげぇ並んでたな。。。

×15.[Life is Just a Miracle](Prizmmy☆)<プリティーリズム・ディアマイフューチャー OP>
上記と同じ理由でプリティーリズムがヒット。
あと、カード「ゲーム」つながりでもあるのね。。。知ってる人からした「常識!」って怒られそうだけど。
曲は色々聴いてみたけど2012/10~アニメってことでこれにしてみた。

□16.[僕らのLIVE 君とのLIFE](ラブライブ!)<ラブライブ! >
これから見ます!!!!!
そもそもラブライブを知ったのは第3回後音開始前にVJとしてけーくんが流して
RYUさんがそれに応じるという謎バトルが繰り広げられてたのがきっかけ。
曲調も俺好みだし、2013/1~アニメ化ってこともあったので勢いで流してみた。

△17.[放送コードがなんぼのもんじゃい](寺門通(高橋美佳子))<銀魂 劇中歌>
ここで、ゲームつながりの流れを一瞬遮断。変化球テイストをぶっこんだ。
しかもあえての2番を使用。2番と1番の違いはピー音だったり。
なので、「DJイベント」なのにフロアに響くピー音。呆れるオーディエンス。
してやったり!!!(笑ってくれたら完璧だったけど、カラオケと違ってそれは無理だった・・・)

×18.[檄!帝国歌劇団](横山智佐&帝国歌劇団)<サクラ大戦 >
またまた「ゲーム」に戻ってからのゲキテイ。
しいて言えば、時代物2次元アイドル
みたいなつながりにしたくてお通ちゃんを前に無理やり持ってきた。
・・・と、次につなげる強引な理由ができるんですねぇ。


ここからみんな大好き♪恋姫†無双タイム。

・・・ごめん、俺が個人的に好きなだけだ。
周りなんか気にしねぇ!俺が流したい曲を流しただけだ!!!
でも正直そろきさんほど俺は強くない・・・orz


◎19.[勇星乱舞 -You Say Love-](袁術、張勲、郭嘉(声:中村繪里子、たかはし智秋、今井麻美))<真・恋姫†無双 劇中歌>
さて・・・この声優をみて何かピン!と来た人はいないかな???
袁術:中村繪里子
張勲:たかはし智秋
郭嘉:今井麻美


ピン!と来れば次に流す作品は実は簡単に想像できるはず。

◎20.[今を信じて](袁術、張勲、郭嘉(声:中村繪里子、たかはし智秋、今井麻美))<真・恋姫†無双 劇中歌>

真・恋姫†無双シリーズは単純にヒロインが50人以上いる作品だから
どうしても声優がかぶる可能性は出てきますよね~
実は上記の3人以外にも
魏延:平田宏美って人も同じ属性ですね。


大ヒント。元動画はニコ動のこれ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11800415



×21.[READY!!](765PRO ALLSTARS)
はい!アイドル縛り最後の作品はアイマスでしたっ!ってわけで
春香:中村繪里子
あずさ:たかはし智秋
千早:今井麻美

となるんですねぇ。
ちなみに
真:平田宏美
ですね。


×22.[CHANGE!!](765PRO ALLSTARS)
そして、セトリの〆はアイマス2連荘。
なんだかんだでアイマス盛り上がるっす。
でも、アイマスアニメもXENOGLOSSIAも見たことないしモバマスもやってないけど
スロマス重課金勢としてはぜひとも流したかったんだっ!!!



次は何で縛ろうかなぁ。。。
なんとなく構想はあるけど。
それは、次回までのおたのしみってことで!