出ますよ・・・ ありがみんの後音4セットリストが・・・ | 後でアレする音の会のブログ

後でアレする音の会のブログ

ナウいヤングなDJたちが発信するスタイリッシュブログ

浜田、抜刀!









後音4開催から1ヶ月以上経過しちゃって、スローすぎてあくびが出る感じですが、




私、ありがみんのセットリスト解説をやらせていただき申す。









01.宇宙戦艦ヤマト/ささきいさお(宇宙戦艦ヤマト2199 OP)




アンセム中の大アンセム。第4回にして初使用。




後音って意外にこういう超有名曲流れてなかったりするのよね。




イントロも盛り上がるし、掴みとしては良い選曲だったかと。




ヤマト2199はめちゃくちゃ大好きな作品なんで、




4月から日5枠での全国放送決まってめっちょ嬉しいっすわ。









02.羅針盤/AUDIO RULEZ(ジパング OP)




シースパロー強すぎ問題。




ヤマト2199から大和が出てくる繋がり。




あと、海上自衛隊が制作協力繋がり。




アニメも曲も大好きなんでマイナーなの分かってるけどかけちゃった。




しかしまあ、TBS木曜深夜枠もこんなのやってた時代があった訳で。




嘘みたいだろ、これ、ひだまりスケッチやアイマスと同じ放送枠なんだぜ・・・









03.STRIKE WITCHES ~わたしにできること~/石田耀子(ストライクウィッチーズ OP)




大和コンボ3発目。劇場版のフロート付大和まじで頭おかしい。




ストパン主題歌では劇場版のEDが一番好きなんですが、




恐らく一番知名度が高いであろう1期OPをセレクト。









04.STRAIGHT JET/栗林みな実(インフィニット・ストラトス OP)




セシリアァァァァァァァァァ!?




オォォォォルコットちゃああああああああああああん!!!!!!





アーマー少女コンボ。あと、再起動記念(後付)




ネタとして、VJにセシリアオンリーOPのMAD使ったら、




オルコッ党員が盛大に盛り上がってたので用意した価値ありましたね。




ちょろいですわ!ちょろいですわ!









05.Virgin's high!/MELL(スカイガールズ OP)




ソニックダイバー隊、出動します!









06.Ready?/鯨井康介(Get Ride!アムドライバー 後期OP)




アーマー少女3コンボ、んでコナミアニメであるスカイガールズかけて、




(イベント当時)放送中だった武装神姫に行くとフェイントをかけておいての




あえてのアムドライバー。




俺としてはピープルがそういうネタを望んでると思ってやったんだけど




フロアの反応はとげっちい感じでしたね・・・ イレブン・オクロック・ハイ。









07.Install×Dream/アン・ヒナ・アイネス・レーネ(阿澄佳奈、茅原美里、水橋かおり、中島愛) (武装神姫 OP)




水橋かおり単独ボーカル版の破壊力。




アムドライバー挟んでのアーマー(メカ少女)4コンボ目、あとコナミアニメコンボ。




アニメも凄く可愛らしく仕上がってたし(マスターがキモいけど)OP曲も可愛らしくて好きです。









08.back into my world/sweety(戦国コレクション 後期OP)




コナミアニメ3コンボ目。




サビで各キャラが入れ替わり立ち代りフェードインフェードアウト繰り返すくだりは




同じ後藤圭二監督作品の「うた∽かた」のOPに全く同じカメラワーク・演出のカットがあるんで




「戦コレ」→「うた∽かた」コンボやろうかとも思ったけど流石にニッチすぎるのでやめた。




ボウリングフォーコロンバイン回、アリスインワンダーランド回、2001年宇宙の旅回、




銀河英雄伝回(絵コンテがナイトレイドの監督)が好きです。









09.DreamRiser/ChouCho(ガールズ&パンツァー OP)




ぶっちゃけ、ストパンか武装神姫の後に繋げて島田フミカネ繋がりにした方が




分かりやすかったですよね西住殿・・・




セットリストを試行錯誤して曲順組み替えてるうちにこんな位置になっちゃった。





後でアレする音の会のブログ-秋山殿





「それでもありがみん殿の選曲は正しかったと思います!」




これが私のDJ道。




女の子が戦車乗って戦ってるだけなのに、たいへん面白くて素晴らしい作品でございました。




3月の完結が楽しみでござい。









10.明日へのキズナ/HIMEKA(戦場のヴァルキュリア OP)




主人公の女の子がパン屋ですけど、ふわっふわの魔法ではないです。




ガルパンから戦車繋がり。




いやぁー、HIMEKA大好きでして、広島での握手会にも参加したことありますねんで。




声量も歌唱力もあって良い歌手なんで、またアニメ主題歌に返り咲いて欲しいもんです。









11.光の旋律/kalafina(ソ・ラ・ノ・ヲ・ト OP)




戦車3コンボ目。多脚戦車だけどな!




みんなけいおんちゃんとか言って馬鹿にするけど良いアニメなんだぞ!




俺が世界崩壊後系の作品フェチってだけかも知れんが。









12.約束/ムック(閃光のナイトレイド OP)




アニメノチカラ繋がり。




第1回から欠かさずこの曲使ってるけど、ちゃんと流れとしてセットリストに組み込んだのは




今回が初めてか・・・ (いつもオチか出オチに使ってたので)




余談ですが、この曲流れた瞬間にフロアが爆発的に盛り上がった




(今回の俺のプレイで一番の盛り上がりだった)のを見たときに、




「俺は今までなんということをしてきてしまったんだ・・・」という気持ちになった。









13.ニルヴァーナ/ムック(妖狐×僕SS OP)




ナイトレイド感ある繋がり。









14.KINGS/angela(K OP)




出ますよ・・・ ダモクレスの剣が・・・




アニメイズム繋がり。




Kが2012年10月期覇権アニメであったことは皆様ご承知の揺るぎようの無い事実ですが、




そのことを語り始めると何ページあっても足りないので残念ですが割愛させていただきます。




これ流すときに抜刀ネタやるために使った刀の玩具は色んな店を回って3時間ほど探しました。









15.裏切りの夕焼け/THEATRE BLOOK (デュラララ! 前期OP)




アニメイズム3コンボ目。




実はここから21曲目はずっとご当地アニメ繋がり(池袋→渋谷→秋葉原→種子島→高円寺→所沢→沖縄)




だったもんで、それをネタにフリップ芸でもやろうかと思ってたんだけど、




めんどくさかったちょっと盛り上がりに欠けるんでボツにしました。









16.F.D.D/いとうかなこ(カオスヘッド アニメ版OP)




池袋→渋谷の山手線コンボ。




もうアニメでも該当のシーン流れたしネタバレ時効だと思うから書いちゃうけど、




ロボノで「その目、誰の目?」の台詞出たときマジ鳥肌立ったわ。









17.Hacking to the Gate/いとうかなこ(シュタインズ・ゲート アニメ版OP)




科学ADVシリーズコンボ。









18.純情スペクトラ/Zwei(ロボティクス・ノーツ アニメ版前期OP)




科学ADVシリーズ3コンボ目。




こんなに面白いのに皆はクソアニメと言う・・・




シュタゲのノリが好きなら間違いなく楽しめると思うんやけど。




陰謀論系の話大好きですねん。









19.Burst The Gravity/ALTIMA(アクセル・ワールド 後期OP)




ヒアwww ヒアwww アクセルワーゥwww




ロボノから仮想現実・AR(要素もあるよ)繋がり。




アクセル、SAOともにアニメ版の出来が素晴らしくて、2012年は川原礫大好き人間にとっては良い年でした。




それにしてもこの後期OP、どっからどう見ても大張コンテなのに大張は1ミリも関わってないと言う・・・




2012年アニメ七不思議の一つ。




あとの六つは知らん。









20.INNOCENCE/藍井エイル(ソード・アート・オンライン 後期OP)




川原礫コンボ。




原作の頃から直葉一筋だったんで、アニメ版は竹達が良い仕事をしてくれて楽しめましたね。




子安の良い仕事に関してはノーコメントで。









21.ブレイブルー/FLOW(エウレカセブンAO 後期OP)




FLOWが「アニソンの出来るJ-POPアーティスト」としての意地を見せてくれました。




AOの内容については賛否両論あると思うんですけど、俺は一貫して、




無印信者である上でAOを全肯定するという立場で。




「お前會川昇信者なだけやろ!」という突っ込みはナシでオナシャス!









22.DAYS/FLOW(交響詩篇エウレカセブン 1期OP)




FLOWがDAYSのアンサーソングを作るという形でエウレカに応えるなら、




エウレカファンのアニソンDJとしてはこの2曲を繋げて流すしかないやろ、ということで。




ブレイブルーの「デデッデデッデデッデデデッ」聴いたときにもうこのコンボやるしかないと確信したね。




上手く繋げれてたかどうかはオーディエンスの判断に委ねるということで。









23.SAKURA/ニルギリス(交響詩篇エウレカセブン 4期OP)




トリは、DAYSからのエウレカ繋がりのSAKURAでシメ。









今後の展望としては、まあ一にも二にもプレイの腕を磨かなきゃならんなと。




後は、ガチ性とネタ性を兼ね備えたセットリストの構築に尽力していきたいと思う次第。









で、ここから宣伝。




そろき兄貴もセトリ紹介で触れてましたが、




こちらのキャラソンオンリーDJイベントに俺もDJとして出演いたします。









『Club Filn' ~キャラ☆ソン~』





http://tweetvite.com/event/apcn







DAY:2013/1/26(土)





TIME:17:00~21:00(OPEN:16:45)





SPACE :ACID2(杉並区高円寺南4-29-9 第三穴吹ビルB1)










俺は(ほぼ)ロボットアニメ縛りでいきますんで、ご興味ありましたら是非。