見た、『新春プラモ放談2025』 | Joon's blog

Joon's blog

どんな傑作にも100点を、どんな駄作でも0点を与えないのが信念です

『新春プラモ放談2025〜新年開けましてプラモデル〜』を見ました。

 

田中要次さん&与田祐希さん、本郷奏多さん&東海オンエアの二組がプラモデルを作りながら語り合う、ながら系トーク番組です。

コーナーの隙間にLINKL PLANETをねじ込むのは想定内(笑)。

LINKL PLANETと言えば、いつの間にか3期生が参入していたようですが、そこに至るまでの経緯をチラ見したところ、ファンではない門外漢ですら鬼畜企画に思えてなぁ…。

 

こういう、プラモをフィーチャーする番組がちょいちょい放送されるようになってきたのは、ドラマ『量産型リコ』の影響もあるのかな?

何にせよ、プラモという文化が僅かながらも世に浸透してきた証でもあるんでしょうね。

 

今回は田中要次さん&与田祐希さんという、『量産型リコ』の主演コンビが注目でしょうかね。素の状態でも、ほぼほぼリコとやっさんみたいな感じなのが微笑ましい(笑)。

その中で、与田ちゃんは『量産型リコ』シリーズにかなり愛着があるようで、またあのチームで何かやりたいと熱望していたのが印象的でした。スタッフに関しては分かんないけど、キャストに関しては意外と入れ替わりが多いから、個人的には矢柴俊博さんと市川由衣さんがホールドされていれば文句ナシ。

そーいや、曖昧な記憶なんだけど……あのリコザク、あーやに作られてたんじゃなかったっけ?

 

本郷奏多さん&東海オンエアのパートは、ところどころで笑わせてくれました。本郷君の”プラモあるある”が生々しくて、プラモガチ勢ほどウケてるんじゃないかな?

ところで、わざわざ他のキットからパーツ取りをするのは行儀が良くないという本郷君の感性、好きすぎるっ…! 個人的には、数パーツを抜き取られる事で完成できなくなったキットはどうなるんだ?と思うんだよね。

 

――って事で、こういう番組を見ると、つくづくレギュラー化して欲しいなぁと思うんだよね。

最大級の理想&ムチャ振りとしてはEテレの趣味番組として(笑)。

バンダイ一択になると目に余る真似をし出すから、その他のメーカー群もスポンサーに名を連ねて、ジャンルが偏らないプラモ番組とか見てみたいなぁ。