遊んでます、『THE CREW2』 | Joon's blog

Joon's blog

どんな傑作にも100点を、どんな駄作でも0点を与えないのが信念です

『THE CREW2』、順調に遊んでます。

レースはそこそこに、相変わらず目的もなしにフラフラ走ってるだけのせいかプレイ時間は30オーバー。美麗で緻密なグラフィックが見せる、アメリカの雄大な大自然を横目に車を走らせるのは気分がいいですね。

SUV車のCMとか見て、ああいう所を走ってみたいなぁと思う事あるでしょ? そんな欲を満たしてくれるゲームなのです。

そんなもんだから、いい歳こいてゲームで遊んで寝るのは1時とか、我ながらさぁ…(笑)。いや、いい歳こいてるからこそ、少しでも熱くなれるものがあって欲しいんだ!

 

レースで稼いだ賞金で車を買ってコンプを目指したり、チューンやカスタマイズをしながら腕を磨いて有志で競い合う、というのが本作の一般的な遊び方かと思います。

そんな別世界の話は気にも留めず、初めに貰える無料or1円で買える車を長~く乗り潰すのが俺ッチのプレイスタイルです(笑)。

 

…が、アメリカ全土を舞台にしたオープンワールド&フリードライブであれば、是が非でも買っておきたい車がありまして……その車とは…!

ダッジ・チャレンジャーR/T! コイツに乗れば、俺ッチも気分はコワルスキー!

元ネタはと言えば、

***************

***************

***************

『バニシング・ポイント』という映画。

初めて見る人の9割はポカーンとなりそうな作品ですが(笑)、何回も観ると面白いんですよ。

主人公コワルスキーが運転する車がダッジ・チャレンジャーで、ほぼ出ずっぱりな、もう一人の主役です。コロラド州だかユタ州だかの砂漠を突っ切って走る画は、道路以外のどこでも走れるオープンワールド系ドライブゲームのようです。

 

ちなみにこのチャレンジャーを買う際、もちろん色はホワイトを選択しますが、ボンネットにTの字みたいな模様がペイントされてるんですよね。なぜかボンネットピンもあったり、そういうの要らねーんだよ。

なので、カスタマイズ→LIVERY[リベリー]から、余計なワンポイントやラインがない、ホワイトのみのペイント(スキン?)を探します。

俺ッチが見つけたのは、この辺にあるやつでした。

 

ちなみに、このLIVERYとはユーザーが投降できるもののようです。だいたいこういう所には初音ミクが湧いてくるんだよな(笑)。

…という事はもしや?と思い、この2台を購入したところ、俺ッチが欲しかった図柄があって大安心。

ランチア・ストラトス!

フロントの4連のライト=ライトポッドがないとサマにならないんだけど、まぁ仕方ないね。できればホイールもイエローにしたいんだけど。

そして、

マツダ・コスモスポーツ! これは最高!

ノーマルでもカッコ良いんだけど、やっぱコレだよね(迷彩塗装版は見当たらなかった)。やっぱりというかミサトさん用のスキンもありました。

…まったく、世の中には然るべき場所で才能を発揮してくれる人が多くてありがたいよな。ありがとう&お疲れ様です!

 

…と、こういう事ばっかやってるから、時間の進み方が早いんだよね(笑)。

さて、お膳立てもバッチリなので、チャレンジャーでアメリカ西部を突っ走る!と思いつつ、さらなるモチベ上昇のために『バニシング・ポイント』観ようかな…。