フラットベースについて考えよう | Joon's blog

Joon's blog

無差別いいねに対してはマメにブロックor通報しているので、スルー推奨です

積みプラに付随して、積みカラーも抱えるモデラーは少なくないと思います。あ、積みプラカラーね。

 

「うわ、この色ダブってるやん…」「こんな色、買ったっけ?」とか思いながら整理していたんですがね。

そこで出てきたのがフラットベース。

買ったのは、塗装に関する知識もまだまだ薄い大昔なんですがね(それ故、溶剤分は飛んでいた)。

今に思えば、使い方を知っていても、使いどころが見当たらないんですよ。

 

現在、一般的な塗り方と言えば

 (サフ→)塗装→スミ入れ→トップコート

ってのが定番。

ツヤ消し塗料の上にスミ入れをして滲んじゃった事もあったし、塗装で使う塗料は光沢=ツヤ有りのものが理想です。

最終的にツヤ消しにするならフラットクリアーでトップコートすればいいんだし、尚の事フラットベースの出番がないんですよ。

 

例えばガンダムのブレードアンテナみたいな、細くてエッジが立っているような形状を塗る際には、ツヤ有り塗料はエッジ部を逃げて平面に流れ&溜まってしまうため、少々フラットベースを加える事で塗料がエッジ部に乗りやすくなる……なんて話を見知りしましたが、それでも使いどころは限られてきますよね。

 

いつか使えるだろうという発想の下、残してあるものは多々ありますが、これに関してはほぼ永久に出番を見い出せません。

上級モデラーの方々はフラットベースをどう使っているのか教えて欲しいです。

*****************

*****************