買った、『NHKドラマガイド 舞いあがれ!』 | Joon's blog

Joon's blog

どんな傑作にも100点を、どんな駄作でも0点を与えないのが信念です

遅ればせながら、『NHKドラマガイド 舞いあがれ! Part-1』を買いました。

 

なくてもいいけど、あった方が確実に理解度が深まる副読本です。

こういったキャラ相関図に始まり、キャストによる役柄の紹介や演じる意気込み、舞台裏や製作スタッフへのインタビュー、おおよその粗筋やロケ地紹介等々、コンテンツは豊富ですがそれぞれのページ数は少ないので、広く浅く知りたい人向けですかね。

もっと深く知りたければ本編を観ればいいんだし。

年寄りになったせいか、顔と俳優の名前は分かっても、役名がなかなか結び付かなくなってきたので(笑)、こういうマニュアル(?)は鑑賞の一助になります。

 

このNHKドラマガイドは、副読本としては実にいいムック本です。

個人的に、たとえ出番が少なくても、レギュラーを演じているキャストのコメントをほぼ網羅しているのが好印象なんですよ。

航空学校の、舞以外の5人の学生のみならず、なにわバードマンの面々を演じたキャスト全員のコメントも載っていますしね(まぁ二言三言くらいなものですが)。

『梅ちゃん先生』の時もそんな感じだったよなぁ……と思い起こしたついでに引っ張り出してみました。

ぅおおお懐かし~、しばし読み入っちゃったよ。

良くも悪くもあまり話題に上がらない『梅ちゃん先生』ですが(笑)、俺ッチにとっては初めて全話を観た朝ドラという事でも思い入れがあるんですよ。

何しろ、堀北さんが主役だった事だしな!

10年ぶりに2周目、観ようかな…。

 

*********************

*********************

電子書籍版のリンクしか張れませんが……本としての値段は1320円です。

本書の発売日は9月23日との事ですが、航空学校編についても載っている→ずいぶん先の展開まで見せちゃってるんですね。

舞が飛行機を飛ばすだの初恋に落ちるだの、幼少期の舞の話を観てる時にはちょっと考えられなかったなぁ。

なので、↑を買うなら今くらいのタイミングがいいかもしれませんね。

 

ちなみに、

*********************

*********************

本書の続き=『~Part-2』は、23年の1月(25日)に発売だそうです。