観た、『ファンタスティック・フォー 銀河の危機』 | Joon's blog

Joon's blog

どんな傑作にも100点を、どんな駄作でも0点を与えないのが信念です

『ファンタスティック・フォー 銀河の危機』を観ました。

 

結婚式の当日が近付いているにもかかわらず、スーは研究に没頭していばかりのリードにやきもきする毎日。

その頃、宇宙では銀色の光が数々の星を滅ぼしていた。その閃光は地球に接近、世界各地で異常現象が発生し。せっかくのリードとスーの結婚式も滅茶苦茶にされてしまう。

出動したファンタスティック・フォーは、光の正体であるボードに乗った宇宙人=シルバーサーファーに遭遇するが、その圧倒的な力の前に敗退してしまう。

軍のヘイガー将軍はファンタスティック・フォーに加え、生きていたビクターを招聘し、共同でシルバーサーファー対策に乗り出すが……といったお話。

 

『ファンタスティック・フォー 超能力ユニット』の続編。

明るい・哀しい・熱いといったエンタメ要素がギュウ詰めで好印象だった前作。

そんな雰囲気は今作でも踏襲されていて、みんなが見たがっている続編の手本のような内容でした(原作ファンの心情は知る限りではないけど)。

こっちは好きだけどあっちは嫌いというのはなく、どっちも好きorどっちも嫌いという意見しかないんじゃないかな?

尺も92分と短めで、ちょっとしたタイミングでサクッと観終えられるのもいいですね。

 

この手のヒーロー作品って事件の収束のために奔走する、常に眉をひそめている姿を映すのが常ですが、そっちは二の次に、F4の私生活を多めに描いているのが好きなんですよね。

だからって、私生活の描写に重きを置いて超能力バトルはラストで1回だけなんて勘違いはせず、それらを両立させるバランスも絶妙です。

非凡な力を持ってしまったが故に、この先の人生において大衆の視線を浴びながら暮らす事に躊躇いを感じるスーの苦悩が描かれます。我々のような市井の民は芸能人って羨ましいな~なんて気楽に思いがちですが、ああいう人たちは見えない所で色々と苦労をしているという現実を示唆しているんですよね。

まぁ、男3人はすっかり現状を受け入れていて、結果的にはスーもそんな考え方に流されて行くんですが(笑)。

 

シルバーサーファーと接触した事でジョニーは不調に陥ります。その上、触れたメンバーとの能力が入れ替わってしまうという事態に発展します。

この辺、スーパー戦隊シリーズにおける捨て回の定番である入れ替わりネタを思い出すよね。こういうのは万国で受けるネタなんだなぁ。

 

今作でフィーチャーされる新キャラ、その名の通り全身が銀色に輝くシルバーサーファー。名前に関してはリードが便宜的に付けたものだけど、それしか言いようがないよね(笑)。

驚異的な力で地球を滅ぼそうとする無慈悲な奴に見えながら、スーには少しづつ心を開きます。どんな男も女にゃ弱いのは宇宙規模の本能なんでしょう(笑)。

そんなシルバーサーファーが自分の生命力をスーに分け与えた際、体表の随所が錆びていくのは痛々しいですね。そんな満身創痍の姿で対決に臨むシルバーサーファーさん、アンタも立派なヒーローだぜ!

余談ながら、シルバーサーファーを見て『ターミネーター2』の名を出すオジサンは少なくないし、ここにもいます(笑)。

あのCG技術が世界にビジュアルショックを与えた当時と比べれば、今やあの程度の表現に敏感に反応する人はごく僅か。“あの程度”と言えちゃうくらい、それほどまでに昨今のCG技術が底上げされているという表れです。もちろん作っている人は血を吐き続けるくらいに苦労しているんでしょうが…。

 

シルバーサーファーを従えているギャラクタスも、CGのみならずキャラとしての存在感がありすぎます。

世の中に星の数ほどあるヒーロー作品に登場する敵の中でも最大じゃないですか?

人の形を取っていないながらもキャラクターには違いないんでしょうが、あれはもはや“現象”と言っていいほどですからね(笑)。

そんなのを相手に、たった一人の気合いやら気迫でどうにかしてしまうシルバーサーファー、実は最強…?

 

というわけで、前作に引き続き好印象だった今作。

お得意の権利がどうこうという話のせいでうまく行かなかったんでしょうが、リブート版よりシリーズ3作目を作って欲しかったよなぁ…!

 

**********

**********

**********

Blu-ray版は映像特典満載なんですが、現時点ではもう出回ってないのかな?

最新作『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』が公開or発売されるタイミングで、関連商品の再販ってできないものなのかねぇ。

シリーズ未見であれば、

**********

**********

こっちがお買い得です。

3枚目は……うん、まぁ…。

 

 

==========

観た、『ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]』

観た、『ファンタスティック・フォー 銀河の危機』

観た、『ファンタスティック・フォー』('15)