例えばゲームのコントローラーは、無線よりも優先の方が好きなんですよ。
無線だと入力の遅延だの遮蔽物だの、入力の実行を邪魔される要素が多い気がしてしまうんです。
でも、そんな思い込みは前世紀の話ですよね。
今は技術の発達により、そこまでストレスを感じるような要素は激減したと思います。
それこそ1/60秒=1フレームに勝負をかけるような人達は有線の方が信頼できるのかもしれないけど、俺ッチも今や独歩頂膝も出せるかどうか怪しい(←パッドでは100パー無理)くらいの歳に達したので、その辺の問題は捨て置いていいかな。
つーわけで、そんなアンチワイヤレス信仰に終止符を打ち、ワイヤレス製品を買いました。
Logicool社製、『ワイヤレスコンボ mk270』です。
その名の通り、ワイヤレスのキーボードとマウスがセットになったものです。
つーかねぇ……ワイヤレスキーボードなんてスゲー昔から発売しているけど、もっと早く買っときゃ良かったわ~、と。
正直、キーボードなんて、いったん定位置を決めてしまえば動かす事はないけど、それでもコードというしがらみから解放され、キーボードやマウスを好きな所に動かせるってのは便利! 掃除がしやすい!
「んなの、いつの話だい、とうの昔からある物じゃねーかよ?」
と思われる方もいるでしょうが、おっしゃる通り。浦島太郎の戯言だと思って聞き流してやって下さい(笑)。
それこそワイヤレスキーボードやマウスは星の数ほどありますが、俺ッチがチョイスしたのはコレ。
![]() |
LOGICOOL ワイヤレスコンボ mk270
3,579円
Amazon |
安物買いの銭失い(←得意技の一つ)も勿体ないので、せめて2000円台の物を買ってみました。
もちろんテンキー付きは必須でしたが、その他にもオマケキーが付いていて、ワンタッチ(死語)でメールやネットや電卓が起動できるよう割り当てられています。
このオマケキーの中の一つに、こんな物が…!
まさかリモコン代わりにPCの電源を入れられるのかっ…!と思いきや、当然のごとくそれはありませんでした…(スリープ機能だそうです)。
スリープ状態でなく、電源オフからの電源オンができるようなミラクル技術を搭載すれば、スゲー需要があると思うんですが……ぜひ御一考を!
って事で、あまりに便利すぎてウダウダ綴ってしまいましたが、ハシャいでるようでスミマセン(笑)。
便利なだけでなく、整理整頓にも一役買えるものだと思うので、レッツ・ラ・ワイヤレス!