radikoにコラっ! | Joon's blog

Joon's blog

どんな傑作にも100点を、どんな駄作でも0点を与えないのが信念です

スマホ、かつWi-Fi環境が整ってからというもの、ラジオを聴く機会が増えました。
ヘタすれば、テレビを付けている時間より長いかも。…つっても、ネットがあるからテレビを見ない俺ってカッコイイ!みたいな連中とは違うので、誤解のなきよう(←誰も気にしてないから)。

それはさておき…。
ネットでラジオと言えば、真っ先にradikoが思い付きますが、俺ッチが愛用しているアプリはRaziko。
口に出して読むまでもなく、radikoの亜流アプリです。
たまに広告が出るのが煩わしいけど、画面もシンプルだし、使い勝手が良くて好きなんですよね。

…そんな感じで、今日もいつものごとくRazikoを起動……ん? いきなり落ちたぞ。
スマホを再起動してから、もっかい……えっ、またダメ? ばんなそかな!

――つー事で、どうやら原因はradikoのアップデートにあったようです。
アップデートしてしまうと、Razikoの方に何かしらの悪影響を与えるようで、起動すらしなくなるようです……そりゃねーだろっ! もはやウィルスの一種ですよ。
個人的にはもう不可欠な存在に昇華したラジオですが、それが急になくなる事がどれだけ寂しいか。
どうにか事なきを得て、元の環境に復旧できましたが……同じような状況に陥った人、どれだけいるんだろ?

 

とは言え、少なからずRazikoにも非はあるんですよ。

その名の通り、Razikoとはradikoありきのもの。

紛らわしい名を付ければ、それだけ目立つ。つまり、本家にも気取られやすいという事です。チト挑発気味のネーミングはまずかったですね。

 

Razikoが起動できない、もしくは強制終了するという件でここへ辿り着く人がいましたら、俺ッチが復旧できた経緯を個人的にお教えします。