観てきた、『仮面ライダーMOVIE大戦 フルスロットル』 | Joon's blog

Joon's blog

どんな傑作にも100点を、どんな駄作でも0点を与えないのが信念です

『仮面ライダードライブ&鎧武 MOVIE大戦 フルスロットル』を観てきました。

通例通り、終わった『鎧武』と、現在放送中の『ドライブ』のコラボ作品です。

その後の『鎧武』は、ぶっちゃけ、TV版の最終回をスケールアップして劇場版とした方が良かったと思います(そういう案もあったようですが)。
まぁ、劇場版はエンターテインメント性を重視するので、TV版とのキャラクター(の人格)には多少の差異が生じるのは仕方ないんですがね。
だからって、TV版のメイン脚本を担当していた虚淵玄さんのような、“行動”自体より、“行動原理”を入念に描くような見せ方をすれば、理想とするお客であるちびっ子はゴネるでしょうね(笑)。
特に話題になるようなゲストもなければ、準クラスのレギュラーの登場もなく、エンターテインメント性を欠いた作品でした。

まぁ、かろうじてTV版で描ききれなかった因縁=貴虎兄さんVS戦極凌馬との決着は良かったんですがね。
TV版でもそうでしたが、ゲネシスドライバーを装着したアーマードライダーに対し、もはやカビの生えた戦極ドライバーで立ち向かう姿は燃えますね。これまでありそうでなかった、変身途中(俳優がスーツを着ている状態)を見せてくれたのも嬉しいです。

そして、もう一編の『ドライブ』ですが、ルパンのおかげで、どうにか面白かったように思えます。
つーかねぇ、TV版の『ドライブ』は現在4話までしか観てないんですが……あんま面白くないんですよ(笑)。
ドラマとしてはキチンとしているんですが、各キャラにある口癖や決めゼリフが寒ぅて寒ぅて。流行らせたいのは分かるんだけど、しつこいくらいに言うもんだから、ますますシラケちゃうんですよね。個人的には、重加速の“どんより”という呼び方からして、未だに入って行けてません。
TV版『ドライブ』は、チェイスの動向次第で面白くなりそうな気がしますが、どーかな?

クライマックスはドライブと鎧武の共闘。
劇場版限定の新フォームもお約束ですが、今回は飛び抜けて強烈。先行情報なしで観たせいか、衝撃度が半端じゃなく高すぎた(笑)。そりゃ、トライドロンにも乗れないでしょうよ…。
共闘と言えば、ライダーのみならずロイミュードの面々も力を貸してくれますが、こういうの好きなんですよ。普段は仇同士ながら、共通の敵を倒すために共に戦う……呉越同舟、これぞエンタメ!

これも恒例ですが、作品終了後、次回のニチアサ系映画の予告があります。
そのうちの1本であるVSシリーズ、弥生が出てくれてひと安心です…。
もう1本は……今度こそ脚本家を変えてくれよ?