ここのところ海洋堂関連の記事を立て続けにやってて少々食傷気味です。
人間一つのことばかりしてるとやっぱし飽きちゃうんですねぇ。
てなわけで今日は気分を変えまして少々軽い記事を。
人間一つのことばかりしてるとやっぱし飽きちゃうんですねぇ。
てなわけで今日は気分を変えまして少々軽い記事を。
OVA野望のルーツ発売前のキャンペーンハガキですね。



先日実家の自分の部屋を整理してたらたまたま見つけたモノです。
私自身こんなの持ってたこと自体忘却の彼方でした。
大体なぜコレを持ってるのか?
何かに付いてたのか?どこかで貰ったのか?
すらわからない状況ですw(ちなみにこの頃は東京住みでした)
私自身こんなの持ってたこと自体忘却の彼方でした。
大体なぜコレを持ってるのか?
何かに付いてたのか?どこかで貰ったのか?
すらわからない状況ですw(ちなみにこの頃は東京住みでした)
内容は、と申しますと
○1/2スコープドッグ展示
○試写(完全上映)
○プレゼント
などがある特別イベントにこのハガキで1会場2名まで招待される、というものです。
全国5箇所で開催される、近年では見られない大掛かりなものです。
○1/2スコープドッグ展示
○試写(完全上映)
○プレゼント
などがある特別イベントにこのハガキで1会場2名まで招待される、というものです。
全国5箇所で開催される、近年では見られない大掛かりなものです。
裏面の方は「ファイナル・キャンペーン」の告知です。
・・・ほんとファイナルにしとけば良かったのになぁ・・・
・・・ほんとファイナルにしとけば良かったのになぁ・・・
まずAct1
これの正解を普通の官製ハガキに書いて応募すると抽選で500名様にメルキア文字で書かれた豪華なレッドショルダー隊員証(ダイアリー付)をプレゼント(原文まま)されるそうです。
応募締め切りが昭和63年2月15日ってのが郷愁を誘いますな・・
ファイナル・カウント・プレゼント・クイズ
○○コ・キュービーの○○を埋めよ、というクイズですが、まぁ最低野郎なら簡単ですね。これの正解を普通の官製ハガキに書いて応募すると抽選で500名様にメルキア文字で書かれた豪華なレッドショルダー隊員証(ダイアリー付)をプレゼント(原文まま)されるそうです。
応募締め切りが昭和63年2月15日ってのが郷愁を誘いますな・・
次にAct2
パーフェクト9スペシャル・プレゼント
コレがハードルがなかなか高く、「野望のルーツ」のビデオソフト(!)に付いてる応募票に必要事項を記入し、応募者本人とVol,1~Vol,9までのビデオのパッケージが一緒に写ってる写真を1枚同封して、封書で(原文まま)応募しなければなりません。
東芝ぇ・・・・・・
まぁ選ばれし、異能者しか当選しませんわな。
まぁ選ばれし、異能者しか当選しませんわな。
こちらは100名に特性ケース入りオリジナルテレカ6枚がプレゼントされるとのこと。
締め切りが昭和63年4月末日でソフトが3月19日発売だから、まぁ忙しいな。
デジカメとかまだない時代だしね。
締め切りが昭和63年4月末日でソフトが3月19日発売だから、まぁ忙しいな。
デジカメとかまだない時代だしね。
と、いうわけで本日はちょっと変わったものを紹介しましたよ。