ギルガメスとバララント
この2つの星系は原因も定かでない戦争を百年も続けていた。
両陣営が疲弊の極みに達した大戦の末期
俺は内容を知らされぬ作戦に参加した。
この2つの星系は原因も定かでない戦争を百年も続けていた。
両陣営が疲弊の極みに達した大戦の末期
俺は内容を知らされぬ作戦に参加した。

それは味方が味方の基地を襲うといった謎めいたものだった。
俺の運命を狂わせたあの忌々しい戦争はその日終結した。
俺の運命を狂わせたあの忌々しい戦争はその日終結した。

だがそれはなんの意味もない
アレを見た時から俺自身の果てのない戦いが始まっていたのだ
アレを見た時から・・・
アレを見た時から俺自身の果てのない戦いが始まっていたのだ
アレを見た時から・・・
アクティックギア、初の限定発売品【EXシリーズ】の登場です。
今回紹介いたしますのはその第一弾 スコープドッグwithラウンドムーバー(メルキアカラー)です。
今回紹介いたしますのはその第一弾 スコープドッグwithラウンドムーバー(メルキアカラー)です。

このメルキアカラーのラウンドムーバー装備はご存知、小惑星リドの駐留軍の警備隊の装備ですね。

さてセット内容としましてはメルキアカラーのドッグに加え、ラウンドムーバー、ヘヴィマシンガンとなっており、AG-V04のドッグよりちょっともの足りない内容となっております。
せめてペンタトルーパーくらいは付けて欲しかった・・・。
せめてペンタトルーパーくらいは付けて欲しかった・・・。

しかしまぁ芸コマなトコとしましてはラウンドムーバーのカラーリングがAG-V04と異なっているとこでしょうか。右が今回のもの、左がAG-V04のものであります。
AG-V04のラウンドムーバーとノーマルのドッグを持ってきたらリド襲撃ゴッコができるなぁと、思って記事冒頭のデジラマを作ってみたんですが・・・・
今回第一話を見直してみて大失敗!
グリーンのドッグも濃いカラーのラウンドムーバーを装備してました。
つまりはこのEX-01とAG-V01があればよかったわけで・・・(笑
今回第一話を見直してみて大失敗!
グリーンのドッグも濃いカラーのラウンドムーバーを装備してました。
つまりはこのEX-01とAG-V01があればよかったわけで・・・(笑