アトランティスのブログ -58ページ目

煙管

お客様の中には


葉巻やパイプなど様々な


喫煙具の愛好家がおられます。


禁煙や分煙などが増える中


愛煙家の方が安心して楽しむ場所は少なくなっているみたいに


感じる今日この頃です。


BARの世界では禁煙の店舗はまだ少ないように思えます。


もちろんタバコなどの煙が苦手な方も


おられるでしょうし、


香りが味の邪魔をすると犬猿される方もおられます。


相性がいいお酒ももちろんあるのですが


そういう意見を聞くと


喫煙という行為はとても難しい問題のように思えてきます・・・



先日煙管を購入しました。


Pは昔から煙管に憧れがありました。


おばあちゃんが吸っていたというのもあるのですが


少し変わり者の僕にはとても魅力的に感じていました。


ようやく購入したのですが・・・


煙管を取り巻く環境が残念な状況になっていて


煙管専用の刻みタバコ「小粋」が手に入らないのです・・・


煙管を眺めながら紙巻のタバコを吸うという


滑稽な状況になっています・・・


みなさん「小粋」見かけたらPに教えてください。


アトランティスのブログ

Pは吸わない方の事やマナーを考え


付き合っていきたいと思います。


あと健康も少しだけ・・・


でも「小粋」・・・



BAR ATLANTIS

京都市中京区四条先斗町上がる松本町161

TEL 075-241-1621














レッドブル その2

オーストリア産レッドブルは世界160ヶ国以上で販売されています。


主にカフェイン 、アルギニン、ナイアシン 、パントテン酸を含み


パフォーマンスを発揮したい時のために開発されました。


(成分は「リポビ○ンD」にそっくりです。)


各国の法規制の関係から


それぞれの国で分量・成分の違いがあります。


例えば日本製品にはタウリンが含まれていません。


日本では薬局などで売られている


栄養ドリンクとは異なるカテゴリーとされているため


エナジードリンクとしてコンビニ等を中心に炭酸飲料として売られているのです。


今日、レッドブルはエナジードリンクの共通ブランドとして


世界で初めて売上、シェアともに第1位となり


年間で24億本以上消費されています。


一日あたり700万本の消費です。


これはすごい数字なのかあまりピンときませんが・・・


ちなみにタイブランドの「Krating Daeng」はタイ国内のみの流通で


多量に飲んだ場合


身体に影響があるとかないとか・・・


オーストリアブランドのものもヨーロッパで出回っている一部の商品ですが


身体に影響があるとかないとか・・・


少し怖いですが・・・


もう一度飲んでみたいです・・・


すいません。気がつけば

全くカクテルのお話をしていませんでした。


Pはイエーガーマイスターと合わせるのが好きです。


アトランティスのブログ

Red Bull Gives You Wings

BAR ATLANTIS

京都市中京区四条先斗町上がる松本町161

TEL 075-241-1621


レッドブル

置きました。


レッドブル Red Bull


アトランティスのブログ

翼がはえると言われている


あのドリンクです。


知ってはりました。最初にこの清涼飲料水が発売されたのは


タイ王国なのです。


しかし今世界には


オリジナルであるタイ産レッドブルと


オーストラリアをベースに


世界的に展開されるレッドブルの2種類が存在するのです。


しかし日本でも世界でも後者の方が圧倒的に有名です。


一般的には両者は全くの違う物として認識されているようですが・・・


Pは今から6年ほど前にタイとカンボジアへ旅に出たことがあります。


その時にタイブランドのレッドブルを飲んだのですが


肝心な味をまったく覚えていないのです・・・


その時はまだ日本ではこれほどの人気も


知名度もありませんでした・・・

Red Bull Gives You Wings

BAR ATLANTIS

京都市中京区四条先斗町上がる松本町161

TEL 075-241-1621