謹賀新年
皆様明けましておめでとうございます。
本年もアトランティスは
ゆかいな仲間たちと共に
元旦から元気に営業しております。
お正月
お休みで食っちゃ寝しているあなた
暇をもてあましているあなた
お酒が大好きなあなた
Pにお年玉をあげたいあなたも
気が向いたら
ぜひアトランティスに来てみて下さい。
きっと良い事がありますよ。
BAR ATLANTIS
京都市中京区四条先斗町上がる松本町161
TEL 075-241-1621
大晦日
もう今年も残り僅かで終わりですね。
毎年思うのですが
一年が早い!!
速すぎます!!
Pは行き急いでしまっているのでしょうか?
結局今年も何もできないまま
過ぎ去ろうとしています・・・
皆様に来年にあと少ししかない今年にも
幸せが訪れますように・・・
Pの楽園はどこにあるのでしょうか・・・
皆さん待ってますからね。
大晦日とお正月
今年も正月返上ですからね。
来てくださいね。
・・・
・・・・
・・・・・
今年の最後は当店の副店長
高田さんに締めていただきましょう。
高田です。
今年もあと数時間となりました。
なんとか無事に新年を迎えられそうです。
しかし、気を抜くことなく本日の営業を頑張りたいと思います。
明日もいつも通り営業いたしますので、皆様のご来店をスタッフ一同、
心よりお待ちしております。
来年も皆様にとって良い年でありますように。
BAR ATLANTIS
京都市中京区四条先斗町上がる松本町161
TEL 075-241-1621
ミード その5
昨日紹介した
プウトラク ヤドヴィガ
古くから蜂蜜に生薬や
香料を加えてつくる方法はあったのですが
そのようなハーブ等をを加えたミードは
「メセグリン」(Metheglin)と呼ばれていました。
16世紀にイングランドを率い
スペインの無敵艦隊を破った
エリザベス一世は
このメセグリンをこよなく愛飲したと言われています。
また前回紹介したハネムーンと同様に
医薬品を表す「メディスン」(Medicine)
この言葉の語源にもなったと言われています。
最近では「ハリーポッター」の魔法の世界でも
劇中にたびたび登場します。
個人的な推測にはなるのですが
「ドランブイ」や「アイリッシュミスト」等のリキュールも
歴史的観点やつくられた土地など
そのバックヤードをみると
ミードから派生した
広義のミードと呼べるお酒なのではないのでしょうか?
紀元前・・・
古代ギリシャから飲まれた
最古のお酒は
その後の時代のお酒や言語、神話など
(ギリシャ神話の一説には蜂蜜酒が出てきます)
欧州の文化に
多大な影響を与えたのではないかと考えられます・・・
話が大きくなりすぎたような気がしますが
年末年始休まず営業しております。
ぜひミードを飲みにきてください。
BAR ATLANTIS
京都市中京区四条先斗町上がる松本町161
TEL 075-241-1621
