アトランティスのブログ -111ページ目

ハイボール その4

関西でハイボールのお話をすると


必ず「コウベハイボール」のお話が出てきます。


氷を使わないスタイルのハイボールです。


僕はコウベハイボールはあまり飲んだことがないのですが


(店で自分でつくったことはあるのですが)


うちのスタッフHは神戸のBARに飲みに行っています。


「コウベハイボール」は


必ずカレー味のピクルスがおつまみに出てきます。


ハイボールとの相性はとても良いと聞いています。


ぜひ試してみたいのですが・・・


ハイボール Highball

アトランティスのブログ



BAR ATLANTIS

京都市中京区四条先斗町上がる松本町161   TEL 075-241-1621

ハイボール その3

京都でハイボールといえば


老舗BARの「サンボア」があります。


SAMBOAと書かれたオリジナルのグラスで出てきます。


寺町、木屋町とおじゃましたことはあるのですが、


まだ祇園には行けてません。


今年こそ行けたらと思っていますが・・・



いろいろな店でハイボールをいただきますが、


店によってさまざまな味と顔があるように思われます。


ハイボール Highball


アトランティスのブログ

ぜひ当店の味と顔を感じていただけたらと


思います。




本日は天気がよくないですが、21時前には京都の上空を


雨雲が通過して雨が止みそうなので、川床は開ける予定です。


アトランティスはたとえ他店が閉めていても精一杯努力します。





BAR ATLANTIS

京都市中京区四条先斗町上がる松本町161   TEL 075-241-1621

ハイボール その2

僕たちバーテンダーは


ハイボールを炭酸を使ったロングカクテルとして認識をしています。


まずステアが大切です。


ウイスキーを氷となじませることでその味わいを引き出し、


香りとコクを立たせます。


もちろん炭酸の使い方もとても重要になります。


ハイボール Highball


アトランティスのブログ

バーテンダーがつくるハイボールは


とても美味しく感じることが出来ると思います。


ぜひお試しあれ。




BAR ATLANTIS

京都市中京区四条先斗町上がる松本町161   TEL 075-241-1621