あちゃー、仕事でボカ・ミス | 読書と、現代詩・小説創作、猫を愛する人たちへ送る。(32分の1の毎日の努力を綴る)

読書と、現代詩・小説創作、猫を愛する人たちへ送る。(32分の1の毎日の努力を綴る)

文学創作と大学通信等を書いています。【やりたい夢(小説家)がある1/2→夢を叶える努力をする1/4→完成作を応募(挑戦)する1/8→落選する1/16→落選しても諦めず・また努力・挑戦する1/32】(=日々、この1/32の努力を綴るブログです。笑)

仕事で、ポカ・ミスがあって、

周りに迷惑をかけてしまいました。

_| ̄|○

恥ずかしい。


小さなミスはあるものなんですが、勘違いのケアレスミスで何十件もあったので。


今日は、そのリカバリーもしなければなりません。

回復出来るモノなんですが、少し落ち込みます。


さて、ダラダラと取り組んでいる、純文学作戦ですが、

昨日も紹介した中村航さんの小説創作の本、


これを何度も何度も熟読します。

どれも御説、ごもっとも。

でも、自分が陥りそうな失敗は先回りして、中村航さんは指摘します。

まさに、痒いところに手が届くように、丁寧に。


あとは実践して、書きながら、この教えを自分の身体や文章感覚に落とし込むだけです。

もちろん、それも決して簡単ではありません。


でも、どう書いたらいいかわからない五里霧中な状況と違って、

やるべきことと、進むべきルートがわかってますからね。

なんとかしないといけません。


きっと、全くの小説初心者には、難しそうに感じるでしょうが、

本当に、この本の指示の通りに取り組めば、きっと書けるようになりますよ。


それは報われる困難さです。

僕は報われない困難や取り組みを山ほどやって、あまり意味のない失敗を溜め込んできた16年間だったので、

この価値がすごくよく分かります。


これからの、来年’25年3月までの、9か月間、

中村航さんの指示に従って、純文学系小説に全力で取り組みます。

(途中、少しだけ、第二詩集作りで浮気することを除いて)


それをここに誓い、宣言します。

結果は、お楽しみということで。


もちろん、逐一、中村航さんのやり方ではなくて、少しアレンジした僕流の、〈中村航もどきメソッド〉になりますがね。


やれやれ。