Amazonのギフト券が当たりました | 読書と、現代詩・小説創作、物語と猫を愛する人たちへ送る部屋

読書と、現代詩・小説創作、物語と猫を愛する人たちへ送る部屋

小説や詩の創作、猫また大学通信を書いています。Twitterは、atlan(筆名:竹之内稔)@atlan83837218 放送大学在学中。「第8回新しい詩の声」優秀賞を受賞。
 京都芸術大学の通信洋画&文芸コース卒業/慶應義塾大学通信卒業/東洋大通信卒業/放送大大学院の修士全科生修了。

森永製菓から、書留で送られてきて、なんだろうと思って受け取ると、

Amazonのギフト券1,000円が当選でした。

 

今年は、星占い的には金運がいいよ、とあったので、「そうか。これか!」と思う反面、

しょぼい、と思いました。

(森永さんのせいじゃありません。1,000円、ありがとうございます)

 

もちろん、この幸運が後に最低、2つぐらい続いてくれれば、そうなんだ、と納得を、ぜひしたいです。

 

顔にも、こうした景品にどんどん当選した時期があります。

バドミントンマガジンで、新品ラケット2万円相当が当たったこともあります。

そういう歳って、色々当たって、ついでに車もぶつけられて、文字通り「当たり年」でした。

 

悪いほうに当たらないよう、気をつけて運転してバイクも乗りたいです。

 

そうそう。

できれば、児童文学系の大きな賞へ「当たり」が出て欲しいです。

そろそろ、某賞の1次選考の通過作品が一つ発表されるので、そちら「当たって」いて欲しいです。

 

2月末までに、発表か連絡があるはずのものが、大きな全国区の有名なもので3つ、小さな地方レベルで3つあります。

圧倒的に前者が欲しいです。

後者はいくつか正賞もいただけて感謝しておりますが、残念ながら実績にカウントできないんですよ。

僕の目的に使えるのは、前者のタイトル実績なので。

タイトルを取ろうが、取るまいが、僕の実力には変わりはありません。

決して、タイトル・フォルダーが無名者より実力が勝る証明にはならない。

けれども逆に、タイトル実力には遠く及ばない無名者もたくさんいるわけで、「どれにも通らない=実力なし」は概ね真実でしょう。

まだまだ力不足なんですよ。

 

今日は仕事が臨時休業で休みです。