結局、昨日はサービス残業。
たぶん時給計算したら、400円ぐらいかな。
お昼休みもご飯食べる以外は業務続けてましたから。
で、19時過ぎに帰ったら、バタンキューしてしまって、猫さんにご飯をあげて、のほほんとしてました。
本当はオンライン詩の講座だったんですよ!
20:30ごろ気づいて、終わり20分だけ参加しました。
あわわわわ。
まあ、見逃し配信があるので、それを見直せますが、
なんて迂闊なんでしょう。
でも、ほんと18時前まで、仕事を終えるのに必死で、
全身全霊をかけているので、
他のことはすっかり忘れてしまうんです。
だから、朝、万が一と携帯のアラームもセットしましたが、
携帯そのものを見る暇がないので、無意味でした。涙
帰りに携帯を持ったときは、母親の介護関連の電話がきて、
その対応で手一杯でしたし。
朝、家を出るとき、忘れるだろうから、とセットしましたが、
意味なかった。
帰宅後、疲れて寝てしまい。
創作、何も出来ずじまいでした。
ああ、こうして10月も終わってしまいそうです。
三田文学新人賞100枚、いろいろ新基軸を考案したので、
完成できなくても、
せめてチャレンジまで、持って行かないと。
でないと、何もはじまりませんから。
そうそう、今ではすっかり忘れてるけど、3月までの常勤な時って、
毎日が、こんな時間と仕事に追い詰められた生活でした。
もう戻れません。
今の貧乏でも、いろいろ考えたり、出来たりする生活を大事にしないと、
結局、何も達成できずに、ボケ老人になり、死んでしまう。
嫌だな、それは。
悔いが残る。
10代のころ、あんなに切望した創造力を、
考えたら、今、手にしているんですよね。
きっと、あの頃の自分が現在の自分のできることを見たら「奇跡の人」であり、
ファンタジスタと呼ぶかもしれない。。笑
嘆いている暇はないな。
構想したなら、やってみないと。