うーん | 読書と、現代詩・小説創作、猫を愛する人たちへ送る。(32分の1の毎日の努力を綴る)

読書と、現代詩・小説創作、猫を愛する人たちへ送る。(32分の1の毎日の努力を綴る)

文学創作と大学通信等を書いています。【やりたい夢(小説家)がある1/2→夢を叶える努力をする1/4→完成作を応募(挑戦)する1/8→落選する1/16→落選しても諦めず・また努力・挑戦する1/32】(=日々、この1/32の努力を綴るブログです。笑)

仕事で、トラブルがあって、
気持ちの切り替えが出来ません。
生きていくのは、感性や考え方がまるで違う他人と付き合うこと。

付き合い続けることの困難さに、
大変だな、としみじみと思います。

詳細はここに書けないんですが、
こちらのよかれと思って即決した行動が、手順重視の相手方からは、無礼だとか怒られる。

けど、
こちらからすれば、不要なサービスをいちいち前提として求められると、
善意や、気遣い、失敗防止の配慮をする意欲もなくなります。
一切やめようか、と後ろ向きになってしまいます。

声を掛けた自分が悪かったのか、と納得してしまいます。

触らぬ神に祟りなし。

真理なんだなあ、と。

向こうも、いきなり話しかけるのに、
それはokで、こちらはダメの、思考回路についていけません。
まして、こちらが遥かに歳上なんですがね?

仲間だと思っている自分が馬鹿なんですね。
「親切」と「礼儀」だと、僕は親切な他人に感謝しますが、
先に無礼が目につく感性は、僕には持てませんから。
残念ながら、
ついていけません。涙。

話しかけない。
仲間だと思わない。
敵だと思って、クレーマー対策の慇懃無礼で近寄らない。
それしか選択肢はないな。

すみません、つまらぬ愚痴で。