東洋大学からToyo-NetGの案内と、新封筒が送られてきた。
さっきネットから入ると、修得単位が見れるし、まだ機能してないけど、論文試験やレポートの着信や合否も分かるみたいで、
やっと他の新しい通信課程を行っている大学のシステムに追いついたってことで、非常に喜ばしい。
僕は、今までに幾つもの通信制大学や大学院を卒業・修了しているので、
東洋大の返信ハガキでなければ、それらが分からないことに少し戸惑い、かつ不便さに苛々していたものだった。
ただ問題点は一つ。
すでに書き上げているリポートが四つあるんですよ。
これはどこかで移行期間っていうことで、まだ使えるという記事を見たので、早く10月の「東洋通信」で確認して送付したいと思う。
けど、今は三田文学新人賞用の原稿を必死で書いているので、
それどころじゃないんだよね。
100枚だけど、以前書いたものの改作なので、なんとか10月中旬には書き上げるつもり。
その後、室生犀星文学賞50枚も書きたいものだから。