ageHaいってきましたー!!

GWぶりのクラビング。


新木場とおい・・・ためいき

とおもっていたけど、行っちゃえばこっちのもの音譜

ああ、ハイテンションになってきたあああ!!メラメラ

近くのセブンイレブンでガムなどを物色していたら、

マカが売り切れ・・・ダウン

マカが売り切れるほど、みんな力いれてんのか・・・叫び

って思いながら私もしれっとリポビタンDを飲みつつ、ageHaへヘッドフォン



ANAp

今日はANAPのイベントだったんだけど、

ZEEBRAとNobody knows+が来ていてハイテンションラブラブ

ファッションショーもほとんど見ず、

そのゲストのライブと、プールサイドのHIPHOPで

でひたすら隣人とはしゃぐ音譜


ZEEBRAは年をとりませんね・・・

今年おいくつ?

ってくらい近い距離だったのに皺が見えず恐るべし。

加藤ミリヤとの新曲も聴けて超まんぞく!!!

Nobody knows+のココロオドルも聞けて友達と二人で

ジャンプしてました好


多分、普段のageHaとは違うんだろうけど

本当に朝が来るのが早くて超楽しかった

友達が「めちゃくちゃいい!!!」

って言ってたのがわかる!!!!

女二人でいくと、必ずからまれるから逃げるの大変だけど涙

そしてS、酔っ払っていじけてごめんなさいw


ああ、クラブで朝焼けを迎えるのも、なかなかおつなものですねラブラブ

というわけで朝のショットです

プールサイドでのフロアの帰る直前の写真


with sayaka


また普通の時にいこっと!

それではおやすみなさーい

さて、私、社会人になって2年目です。

平々凡々なOLやってます。


学生時代、レッドリボンの活動してました。

正確に言えばHIV/AIDSの予防啓発のNGO団体に所属してました。

むしろ今も所属してるのか?

って?がとぶんだけど。

最近イベントにも顔出してません。

そろそろ顔くらい出したいと思います。

知ってる人いるのだろうか。


久しぶりに、レッドリボンと私という話を書こうと思います。

そもそも、私がHIV/AIDSに興味をもったのは同性愛者の

インタビューを学生時代、授業の一環でしたことでした。

そこで私はHIV/AIDSの存在を身近に感じ、タイムリーにも

友人がアフリカでインターンシップをしていたNGO団体の

日本支部を立ち上げたという話を聞きました。

そのNGO団体がHIV/AIDSの予防啓発をしていたという、

運命的な出会い?

まー私も保守的な人間、かつ組織的な人間なので、


うまくいくのかこの団体。


と思いながら参加しました。

でもNGOは所詮、人とビジョン。

自分が信用できる人たちと、ビジョンを持てれば活動自体は

楽しいってことを私は知っていました。


参加をしてみて、実際アイセックにいたころより楽しいと

思って活動をしていました。

メンバーが少ないし、すぐ動ける環境、柔軟な体制、

新しいものを作る楽しさ、刺激的な人たちとの出会い。

色々ありました。

正直、4年のとき、もっとこの団体にいたいし、成果を出したいと。

そう思っていました。

もう少し、自分もなんとかできないものかと・・・・


そう思って後ろ髪をひかれる思いで、社会人になったのです。

結局、コンスタントに活動に参加することはできず。

結果として今現時点で、「学生時代の活動」として

まとめられてしまうことに、自分が残念。

自分のもちべーしょんってこんなもんか。という思いもあるし、

まあ、予防啓発を叫ぶ団体の個人ベースではどうなんだろ?

と疑問をもつこともありました。

まー人間だからね。

「自己責任だから。」

っと言われりゃそれまでです。

私はそれなりに頭固いほうです。

反発もしたくなりました、そりゃ。

でもやっぱりこの団体の活動には意味があると思ってて大好き

なんだけど、気付いたら、だいぶ手の届かないところ

にいったような気がします。

メンバーもだいぶ入れ替わったし、それも残念。

ていうかそういうレベルで判断する自分もやっぱりダメ子です。

やっぱりAは偉いと思う。

創設者でもあるけど、社会人でもコミットメントするだけの

ポテンシャルがあるっていうのがね!

今のところ、団体で一番すげーって思うのはヤツです。

あ、もちろんOもすごいです。


現場から離れた私、でも、HIV/AIDSに関わる話には

激しく敏感です。

yahooで何か情報が流れたり、

映画で、HIV/AIDSの言葉が出てきたら食い入るようにみたり

団体で関わった漫画家さんの漫画を見つけたときに

読んでみたり

企業がレッドリボンの活動をしてると聞けばチェックしたり

親と少しそういう話をしたり


自分の中では少なからず頭の場所を陣取ってる話題です。

自分はこれからどうしたいんだろうな。

なかなか答えがでないんですが。

でもあの頃の活動は大変だったけど楽しかったのは事実。

今の仕事よりは充実していたでしょう。


だけど、どうせならNGOじゃなくて企業して存在して

レッドリボンとからんで利益をだしたいと思う。


ねえ、自分、どうしたい?






世の中セールっちゅーことで。


おそばせながら、参戦!パンチ!メラメラ

雨だけど足元はプッチのレインブーツだから平気!べーっだ!

渋谷セールに参戦!!!


下見はしてたので

行く場所は限られてましたが。


*購入したもの*


ダブルスタンダードのノースリーブのロングパーカー

ジョイアスのシャツワンピみたいなものw

マーキュリーデュオの白ワンピ

CA4LAのターバン(取り寄せ中)



・・・・すごい叫び

ギャル服勢ぞろい。

ダブスタは違いますけど・・・

まー好きな形がギャル服にたまたまあったんです

マルイJAMでいまさら買うなんて思わずw

学生中に買ったことないっちゅーのあせる

あ、帽子屋のCA4LAは好きラブラブ

帽子好きなのに、なかなか合う形ないからそこまで

買わないんだけど。

今年はターバン、ヘアアクセ、ニット帽と、

秋冬にかけて、また色々チェックしてみよーと思います。

CA4LAは超!かわいい音譜


ああ、幸せキラキラ


以前は派手な柄物に興味があった私でしたが

最近はシンプルでクセのあるデザインで可愛いものが大好きです

大学生の頃からは変ったかなー

あとはアクセをゴテゴテつけたいっす

華奢なゴールドもかわいいドキドキ

・・・最近物欲がひどい・・・

他に興味がないのか私。。。


髪の毛が今あごのラインでワンレンのボブだからね

嫌でもシンプルな服がモードになってしまうのですわ

かつ、ぶりぶりの服がミスマッチなんですわ

他の人からしたら、私なんて目に入ってないかもしれないですけど

こっちは大変なんですよ!!!




伊坂幸太郎月間。


ってことで、2,3回読み直した。


「アヒルと鴨のコインロッカー」

「グラスホッパー」

「オーデュボンの祈り」

「ラッシュライフ」

「重力ピエロ」


手持ちはこれだけ。全部読み直す。

なぜ読み直しかというと、文庫本が続々でてるから。w


ずっと伊坂幸太郎好きのTから借りてたんだけど

最近、あまり会わないので。

自分で購入することに。

この人の本は小説。

本当に小説。

想像力にトリックをかける。

テレビでもない、映画でもない。

活字がトリック。

そして、読んだ後には暖かい。

次の日頑張れる力をくれる本。


エヴァの監督であり、モヨコの夫の庵野さんは言う。


「奥さんは、僕がエヴァで出来なかった、漫画を読み終わった後に

現実世界で頑張れる作品を作れる。尊敬できるよ。」


伊坂幸太郎の本もまさにそう。


ちょっと仕事でくじけたり

嫌なことが続いたり

淡々と仕事をこなすようになりすぎたり


そういうときに読み直すと


ダムの決壊か!?


というくらい涙がぼろぼろでてくる。

なくとすっきりするし

読んですっきりするし

伊坂幸太郎の力はすごい。


そろそろ前からでてるハードカバーにも手を

出そうかしら。w


伊坂幸太郎に限らず、元気になるお勧めの本があったら

だれか教えてください。




「傷」~邦銀崩壊~


っていう本を読んだ。

ちょうど山一證券が倒産したときとか、銀行の再編成が

行われてた時代の話なんだけどね。

姉からもらったまま1年ほど開いてなかったんだけど、読了。


うーん。。。。まあ、いいんだけどね。

邦銀がギリギリのバランスで必死に自分の会社を

守っている中、外資が虎視眈々と買収を狙うっていう話なんだけど。

その核が外資証券のバリバリの日本人のキャリアウーマンって

いう話。


銀行の態勢とか、外資の考え方とか、社風とか。

そういうのは参考になる。

ストーリー展開は読めちゃうけど、結論は嫌いじゃない。

結論は、彼女も日本人で邦銀を救いたかったってこと。

そういう愛国心はいいよね。


でも、日系だったらどこもそうなのかもしれないけど

古い体制なんてどこでもあるでしょ、まだ。って思う。

特にうちの銀行なんて保守的だから

なにか新しいことをしようなんてもってのほか。

預金の金利UP以外で先駆けて何かをするなんてないね。

絶対二番煎じ。

現場もやたら負荷がかかるばかりで本部は頭でしか

考えてないし。


言い出したらきりがないけど

辟易するけど

そこに私は食べさせていただいてるのも事実。

温室育ちなのも事実。

日系だからその月に結果が出なくても何も言われないのも

事実。

。。。

助けられてます。

愛社精神ってさ、必要じゃないかもしれないけど

あった方が断然仕事の熱の入れっぷりが違いますよね。

と、考えつつも日々の生活のため働く私です。


そして異動する上司のために

メッセージカードの集計と写真撮ってアルバムつくりと、

プレゼントの手配と、歓送迎会の幹事をしてる私でした。

これも古き良き時代の・・・・







今週は大変忙しかった


さらに、正直へこむことがあった


人間関係だけど。


まあ、でも隣人の同期にも慰められ


元気付けられ


喧嘩するのも馬鹿らしいし


ギクシャクしてもやだし


ここは大人になってひたすら笑顔


こういうやつには絶対ならないと。


先回りの気遣いと、大人な優しい笑顔の復讐。


ああ、大人になりたい。



最近のこと。


①うちっぱなしに行ったにひひ

 今度、上司とコースを回ることになった私アップ

 皆さん、ご存知の通り、運動神経というものが私には存在するのか

 というくらい、運動神経がない私あせる

 ってことで、AとNで一緒にヶ丘を通り過ぎた多摩川付近で打ちっぱなしへ

 結構たのしいヒマワリ

 

 玉に当たると嬉しいwww

 もっとうまくなりたいなーブタ

 また通わなきゃ!

 行きたい人募集ラブラブ


 

②友人に会った

 

 友人っていうか、仲いい子なんだけど。w

 彼女のプライバシー保護のタメw

 素敵な彼女は猛者になった瞬間があったらしい目

 どんだけドSw というかドドドドS?叫び

 普段上品なだけにかなりびっくり

 まあ、でもそういう一面があるから人は素敵なんですね


③買い物欲激しい


 セールの時期。

 でもバリに行ったから何も買えないーダウン

 だけど、ダブルスタンダードクロージングのロングパーカー

 マジ可愛かったハート

 買えばよかったな萌萌萌

 あとはQ-potのアクセサリーケーキ01

 シンプルな服にごてごてのあのアクセサリーは超かわいい

 ああ、ネックレスとかリングがほすいー

 てか私ってシンプルな服を持ってない???(苦笑)



makaron


④気になる香水


2つ、久しぶりに自分に超ヒットの香水発見キラキラ

買えたらご報告で

D&Gのライトブルーとマリナ・ド・ブルボンの香水がほぼ尽きたので

新たに購入しますっマイメロ

 


⑤ageHaへレッツゴー

再来週の日曜にANAP主催のスタジオコーストのチケットゲッツ上げ上げ

やったやった

久しぶりのクラビングへハイテンションイチゴケーキ



⑥天国の口、終わりの楽園

 見た

 やっぱりラテン映画好き。

 一人の女性と二人の少年の成長になるロードムービー。

 日本人からするとエロイ場面満載だけどw

 でも二人の少年が青年になる過程がちょっと切ない


⑦なんとかAFPの提案書クリア・・・

 どーよ自分、どーなのよ自分。

 

本当に素敵な映画発見




もちろん、私にとってなんだけど


前から見たくて、映画館でも見損ねて、DVDでも一回見損ねて


今度こそってことで。



ってことで何を見たかって言うと




「ダンシングハバナ」














まじで最高です


サルサがまじでいい!


色々理屈をこねてみちゃうとダメです


ダンス映画です


サルサの官能的なダンスシーン、かつラテンミュージックが


最高です


本当にいい!


もう3回くらいみちゃってる


ディエゴ・ルナの子供を抱えながらダンスの練習をしてるところとか


大好きな場面!


はふー


いいですね


その感想しかでません


これは「dirty dancing」が原作らしく、87年?に公開をされてるらしい


それも見なきゃ。


だけど、DIRTY DANCINGと名づけるアメリカ的発想がなんとも


いえませんな。




ま、いいんだけど。w





バリ4日目!


ってことで


あ、期待してなかったら朝晴れたよ



素敵ー


ってことで

やっと使うことになったプール!

午前中はプールサイドで日向ぼっこ晴れ

サイコーです黄色い花


bari6


あ、画像は横だけどきにしないでね。

直すの面倒だったので・・・

ごめんなさい。


お昼すぎたらHISの半日観光へレッツゴー合格


ライステラス、ゴアガジャ遺跡、ウブド王宮へと向かう


ほぼ一回まわった場所だから特に新しい場所ではなかったんだけれども

晴れている場所だからね


そして、最後一番おいしいナシゴレンを食べれるといわれた

ブンブバリに。

おいしい


最高です

天候には恵まれなかったけど、結構楽しんでました

ありがとうバリ、

そしてウブド!


また、今度こそはダーリンと来るね!ラブラブ


友達の一言

「5年後くらいかな」


・・・ま、いいんですけどね

ってことで今回のバリ旅行は終了です

ありがとねーキスマーク

今度来るときはラグジュアリーなヴィラに泊まりたい

ま、いつになるかわかんないけどねw


本日も雨です


どんだけー (-公-、)シクシク


友達のひとこと


「だからひきちゃんはバリに・・・(以下略)」



今日は朝はゆっくりしようってことで午前中はごろごろ

素敵なホテルなので少しは楽しもうってことで。

午後から移動です。

今日は1時くらいからウブドのところでランチをして

2時からボディワークスというマッサージへ。


bari7

ここはかなり街スパでホテルとは一風変わってる

最初にマッサージオイルを選んで、1時間ほどバリニーズマッサージ

今回は本当に裸族

すっぽんぽん

いや、そこまでマッサージするんですか!!!

ちなみにかなり指圧が強い

痛い

最初は体が悪いのかなーって思ったんだけど

いや、これはかなり痛い。

指圧が強い。

痛い。


その後は、ウブド王宮で、レゴンダンスを見る。

色んなダンスが組み合わされていて、(≧∇≦)ъ ナイス!





素敵ーWハート


いいね、バリっていいね。

そして最終日を迎えますラブ