福岡旅行 2日目 その1 | 敦行の日記 続編

敦行の日記 続編

ブログの説明を入力します。

3月15日 金曜日


ランプライトブックスホテル福岡


めちゃくちゃ良かった!


こんな静かなホテル初めてかも!

ぐっすり寝れたわ


室内は超狭いけど風呂入って寝てトイレ行くなら

これだけ狭くても良き


お風呂はユニットではなくて広い爆笑


新しいホテルなのかな

めちゃ綺麗だったし

おしゃれだし

白人多くてここは日本か?と思うぐらい


平日の1泊2日だったので

料金は2人で14000円ちょい

やっす!


土日の1泊2日だと倍の値段だったわガーン


朝食

チェックイン時に頼まなくてはダメで

朝起きれなかったけど

このために一生懸命起きた


11時15分に昼ごはん予約してるから

1人分だけ頼んでおいた







オシャレなデザイン






朝食後は10時にチェックアウトして

タクシーで博多駅まで

電車で篠栗まで

タクシーで茅乃舎さんまで行った


茅乃舎のレストランはここにしかない

福岡旅行の目的は

コトリノ古書店さんとamuhibiknitさんとここ

福岡にしかないから



結局、東京から地方の都会に行っても

一緒のお店しかないし

それなら東京で買うし、、みたいになる


でも逆にまた訪れるかというと

もう2度と行かないかなぁ


飛行機代に約8万かけて

23000円の料理を食べるなら

東京で美味しいものが3回は食べれる






料理はめちゃくちゃ美味しかった
でもやたらと急かされてムカついたムキー

先に来てる客はまだうちらより食べるの遅いし
急かされないのに
何で?!

恐らくこの後にまだ来るんだよね、、客が
うちら11時15分の予約で
2時間コースなので13時15分まで
13時15分から予約取ってんだなぁ、、、

うちらが1番若かったから標的にされたんやろか?

ほぼ年配の人しかいない
若い人は孫と一緒にジジババに連れてきてもらってる

ランチで1万円のコースを頼んだけど
もっと高いのもあるびっくり

ランチも夜も同じコースしかないので値段は同じ

昼間っからそんなよーさん食べられへんて、、、
一万円でも十分お腹いっぱいキョロキョロ

田舎でこの価格はなかなかやと思うわ
タクシーのおっちゃんが
千円以上するラーメンは食べられないと言ってた
東京では千円なんて普通だよね、、

若い人だけでは来ないよね、、
こんなとこ
へんぴだし

結局帰りはお店の送迎バスが空いているので
乗れた
行きは4人からしか送迎バスは使えないようだったのでタクシー乗ったんだけど
みんな自家用車で来てたなぁ

電車で博多まで行き
地下鉄でamuhibiknit さんへ

オンラインでたくさん(笑)注文した

実店舗初訪問!



サンプルニット🧶

めちゃくちゃたくさんあるぅ!!!


もちろん試着できたんだけど、、、

一枚も着なかった、、、


やっぱり趣味の店に行くのは

1人で行くべきやね


平日で空いていて

うちらしかおらんというラッキーデイなのに

暇そうに娘に待たれてると

試着どころではなく

引き揃える毛糸を買いたかったので

でも迷ってるうちにどんどん時間が過ぎ、、

結局東京でも購入できる糸を買って終わった汗汗汗


何しに行ったんだろえーん


ハサミも欲しかったけど

預ける荷物がないし預けたくないので

ハサミも買えず、、、






一つ良かったことは

スカルプセーターの実物を見たら

何と⁉️めちゃくちゃ横幅がでかかった

ですよね、、これぐらいないと肩入らんやろ、、



ミモザが綺麗に咲いていましたよ



僅か40分の滞在でした。。。

もちろんこの後の予定もあったから早々に引き上げたんだけど
わずかな時間しかない場合は
目的を決めとかないとダメやね

今回は試着というのは入ってなかったので
(試着できることを忘れていた、、、)
いたしかたない


先生が掲載されている冊子

なかなか買えないやつで

それが読めたのは来て良かったなぁと思った




続く