子どもに「英語きらい!」と言われて
おうち英語するのを諦めていませんか?
読み書き苦手!英語キライ!
な小学生男子ママの学習のお悩みを
親子の英会話で解決する
おうち英語の専門家
アットホーム留学マスターティーチャー
すみちゃん先生です。
(自己紹介はこちら)
✔︎小学校に入る前に
英語に親しんで欲しい
✔︎3年生で英語の授業が始まる前に
英語が好き!になってほしい
✔︎5年生で成績がつく前に
英語は得意でいて欲しい
だけど・・
そんな理想とは程遠い
英語アレルギーの子どもに
打つ手はあるのか…
そんなママへ
昨日ご紹介した
みきさん親子のストーリー
その後をご紹介します。
実は、英語嫌いを
抜け出す方法はあります!
学校のローマ字でつまずき
英語イヤー!となった小3の息子さんも
「アルファベットを書くのは
まだ好きじゃないけど、
かあちゃんとの英語は楽しいよ!」
英語を受け入れてくれるように
なりました。
なりました。
昨日ご紹介した記事は

英語拒否からの大変化には
まだまだ続きがあります。
アットホーム留学スタイルで
英語を取り入れて3ヶ月ほどの
エピソードがこちら。
<夏のお泊まり編>
夏休みに
おじいちゃんのところにお泊まりの時も
プチ英語で親子英会話をスタートしたことを
事前に話していたら、
じいちゃん、ばあちゃんも
子どもたちに英語で話しかけてくれて
アットホーム留学が外でもできちゃった!
Where is your bag?
聞かれた英語のワンフレーズに、
知ってる単語で英語で答える姿を見て、
子どもたちにとって、
英語が日常の当たり前になってるのを感じて
嬉しかったです!
単語や短いフレーズだけど、
英語嫌いからの大変化です!
そして、こんなエピソードも。
<秋の大雨編>
台風の大雨で
停電と断水復旧のときにいただいた
メッセージがこちら。
グループラインで
すみちゃん先生に教えてもらった
How do you feel?
これを子ども達に聞いたら
日常を取り戻せた気がします!
子ども達にとっても
会話の中に英語があるのが
普段の生活になってる!!
そう感じることができて
とっても嬉しかったです。
====
おうちの中でも、
お出かけ先でも
ハプニングの時も
家族との生活の中に
あ当たり前にあるプチ英語環境
新しい日常の英語のカタチを
あなたも手に入れてみませんか?

今日ご紹介したみきさんも
始まりは親子の愛ある英会話を
やってみよう!と決意し、
行動してみることでした。
一人じゃおうち英語を楽しむ
やり方がわからない。
という方は
笑いあふれる
プチ英語がある毎日を実現する方法を
受け取りに来てくださいね。
関西初!英語が好き!
子どもの興味の応援団♪
お気軽にフォローお願いします♪
\LINE公式始めました!/
親子英会話情報やイベントのお誘いなど
お得なご案内を不定期で
LINE限定配信しています♪
または@594irlakで検索♡
親子英会話 おうち英語 小学生英語 小学生男子 オンライン英語 自分の意見 考える力 思考力 質問力 会話力 アイデア力 英語子育て 英語育児 探究心 探求心 アットホーム留学 褒める 楽しい英語 得意を伸ばす 英語嫌い 勉強嫌い 漢字 ローマ字 読み書き苦手 英語苦手 宿題バトル 親子バトル フォニックス イライラしない子育て アラフォー