読み書き苦手なわが子にも
そろそろ文字に
興味を持って欲しい。
だけど、
子どもに押し付けて
英語嫌いになるのは避けたい・・
そんなジレンマはありませんか?
英語の読み書きは
どうすれば楽しくできるかな?
書くのが嫌いな息子を
観察、研究した
『英語習得の3ステップ』が
オンラインセミナーになりました。
こんな方にオススメです!
✅ 子どもが書くのを嫌がる小学生のママ
✅ 英語の読み書き習得の遅れが心配
✅ 子どもにあった英語の進め方を知りたい!
初開催でご参加くださったママは
3年生男子のママが多くて
盛り上がったポイントがこちら!
------------------
英語が外国語活動として
始まるのも3年生。
ローマ字も3年生!?
基本のフォニックスとローマ字の違い
今、知れて良かったです!
でも、もっと早く知りたかった・・
------------------
フォニックスって何?▼▼
フォニックスを学ぶと何ができるのかと
その理由は こちら にも書いています。
ローマ字を習う前に
低学年のうちに英語の音を入れておくと
混乱を予防できます!
英語を読むために
必要なステップをママがまず知って
お子さんをフォローしてあげてほしいと思います。
いち早く講座を受けてくださった
ママの声です。
【我が家にドンピシャなテーマです!】
「フォニックスがよい」
という情報だけはあるけど、
具体的にどうやって
”おうち英語”に取り入れるかが
分かっていませんでした。
今回のセミナーで、
特に読み書き苦手な子供と
楽しく学ぶ方法について、
たくさんのヒントがもらえました。
セミナーでやった、ゲームのような
音探し、文字探しを子どもと一緒に
やってみようと思います。
すみちゃん先生の笑顔とお声、ステキです!
ありがとうございました!
A.Kさん(小3男児、小1女児のママ)
喜んでいただけて
とっても嬉しいです。
英語の音、リズムを楽しみながら
親子で楽しむ英語を取り入れる方法
フォニックスを掘り下げて
音、単語が聴き取れるプロセスを
ママがまず理解することで、
音から文字への繋げ方がわかります。

しっかりとお伝えしたいので
少人数とさせていただきます。
今の子どもたちは、英語は
学校でも仕事でもずっとついてきます。
英語のつまずきをサポートできるママになりませんか?
ピンときたらお見逃しなく!
親子英会話 おうち英語 小学生英語 小学生男子 子育て英会話 子育て英語 オンライン英語 アットホーム留学 褒める 楽しい英語 おうち英語育児 得意を伸ばす 英語嫌い 勉強嫌い 読み書き苦手 英語苦手 書くのめんどくさい
グレーゾーン グレーゾーン子育て フォニックス 育てにくい 落ち着きない アラフォー イライラしない子育て