12月は私のオリジナルアイデア

アドヴェントポケットを使って

 

 

クリスマスデイまで毎日♪

1日一つのワードから

 

 

広がる親子の英会話

アーンド

マインドマップ(R)

 

 

絵描きに言葉も発達途上の未就学児と

マインドマップ(R)を使って

親子の英会話 & 発想力、創造力

どこまで伸ばせるか?

 

ティーチャーとしての研究を兼ねた

クリスマスまでの楽しいカウントアップ♪

にチャレンジしています

 

過去記事リストは最下部に♪

前回はこちら

Day11&12

 

 

 

 

用紙にこだわりが!

 

15日目のワードは

たのしい fun 



What is fun?

What do you feel fun?



この日は太郎くんが描き出し

母にリレーの合作



母は、原っぱ大学が楽しい!

太郎くんはLaQ作り!


そこのブランチが一番展開しているし

LaQって2度登場


ハマっているもん、ネ






これまでは5歳の長男・太郎くんには

100匀の画用紙を使ってもらっていました



が、目ざとい太郎


私が使っている高級紙に

目を付けてしまい(笑)


maruman のMnemosyne





一冊を太郎くん用にプレゼントしました



描き心地にこだわりを見せ始めたら

もう立派なマインドマップ(R) Mapper








母はもう一つチャレンジ!

Facebook でLive配信に挑戦!



Day15 FB Live





持ち方、並び順、矯正しません
 

16日のワードは

だいすき I love ... 







太郎くんが大好き

おもちゃ、泥だんご、恐竜、

かあちゃん、父ちゃん→ 小さい?(笑)




そして

次郎くんが大好きなパイパイも入りました(笑)



筆圧や紙の使い方が

これまでのマインドマップ(R) の中で

ダントツ!ダイナミック!




ひらがなの並び方や

鉛筆の持ち方



Liveで観ていたらきっと

ご指摘が色々あるかと思います



私は、矯正も指導も

しない選択をしています


理由は


親子が楽しむことも

目的の一つだから




正しい文字順や

持ち方は

成長すればいずれ気付く



今の太郎の体感にはこれが

心地よいんでしょう


そして、イメージしたワードに

文字が重なることこそが

敏感期のハイライトで


アウトプットの流れを止めてまで

正しさがプライオリティじゃない

阻害要因にしたくないんです



だって、いちいち

こーしろ、こうだよ、あれ?

って言われたら


つまんないでしょ?


Day 16 FB Live 

 

   

 

   

ブランチの中もあり

 

17日目のワードは
しあわせ happy


What makes us happy?
アットホーム留学らしい
質問をたくさん、太郎くんに聞いて
自問する時間にもなりました




力強いブランチのスタイル
塗り潰す前に
輪郭の中にワードを書いたり


一瞬、マインドマップ(R) ルールに
誘導しようとしてしまった母



オトナってツマンナイ頭してんなーー
って、自分に突っ込みましたわ(笑)

家族がいるってことが
めちゃくちゃhappyだなぁって
改めて感謝したよる





気付いたら残すところ
あと1週間!

今夜はどんなワードかな?
楽しみ〜



アットホーム留学ティーチャー

富田絢子(自己紹介はこちら

 
関連過去記事
 
===

 

今日も最後まで

 

お付き合いいただき

ありがとうございました。

 

Thank you for sharing 

your time with me!

 

 

未来教育ママの教えない英語楽習のススメ

アットホーム留学ティーチャー

あやこ先生

子どもの生きるチカラを
最大限に引き出す英語の学び方がわかる!
アットホーム留学個別相談

 

 

お問い合わせはこちら

 

メールマガジン配信中です!
↓↓↓↓↓↓

 

 

親子で楽しく

1日10分

ながら、隙間、差し込み!

の英会話をぜひ始めてみてください

 

毎月のフレーズやミッションが届いて

パパも巻き込んで取り組みやすい♪

と、評判の

アットホーム留学つうしん講座

令和元年
おめでとう!
キャンペーン!

入学月コンテンツ無料&
入学金無料!

 

 

12月は思わず相手が
会話を続けたくなる!
英語の相づち

頻出の7フレーズ

 

 

お申し込みは

↑の画像をクリックしてください!