夏だけど冷えの話 | 平スポの治療家トレーナーの読むだけで強くなれるブログ

久しぶりにお日様見ました。平スポ石井です。

ヤッパリ夏はこうでなくちゃ!


つーか、ブログ書かなすぎあせる



8月になると毎年の事ですが増えてきます。


何がって?


「冷え性」または、冷えが原因で起こる症状


夏なのに、季節外れの話題のようですが、最近は冬より頑固な冷え性の方も多いのです。



典型的なのが、肩凝り・頭痛・首の痛み・寝違いの様な症状や背中の痛み



この時期、上記のような症状が出ている方の、ほとんどがエアコンによる冷え が原因のようです。



今年は「節電・節電」と叫ばれていますが、まだまだ場所によっては冷えすぎているところも沢山。


また、前回の台風以来、気温があまり上がらないのに、設定温度はそのままな場所を多く見受けますので、


それが原因で、痛みが出ている方も多いようです。



東洋医学的に言うと、こういった冷えは、大椎というツボ(首の付け根あたりにあります)から入ってくると言われていますので、そこを冷やさないようにするのがまず第1の予防法。



電車など、冷えすぎている場所へ行く時は、必ず1枚羽織る物を持っていき、出来れば、首筋をしっかりと隠す。


冷えてしまった場合は、首筋に集中的に暑いシャワーを当てるのも良いですし、ドライアーで温めても良いです。



ぜひ、試してみてくださいね。



それでも解消できない場合は平スポへ


平塚スポーツケアセンター

http://www.athlete-net.com/

0463-25-4871

以下のブログも見てください!

海老名加圧スタジオANS専用ブログ
 
海老名の隠れ家的トレーニングジムANS

キレイになりたい方は必見、女性理学療法士Toyoのブログ
 
アスリート系女性理学療法士の『健康美』