トライアスロン トレーニング 何でも急にやると言うのは良くない | トライアスロンのトレーニング講座 「アスリート工房」

トライアスロンのトレーニング講座 「アスリート工房」

トライアスロンのトレーニング方法がみるみる分かるブログ記事公開!プロアスリートとプロのトレーナーが指導する正しい方法がここにあります。

↓ポチッと押してください。

にほんブログ村 ブログランキングへ

--------------------------------------------------

トライアスロントレーニング年末年始応援キャンペーン

期間:2013年12月14日 9:00 ~
          2014年1月15日 23:59

『キャンペーン特別価格』+『特別プレゼント』


販売ページはこちら↓
http://athlete-koubou.com/k-training/cp2013w/index.html


--------------------------------------------------


先日の打ち合わせでのことです。


お二人のプロのトライアスリートの方との

話しの中で、お話しされていました。


良く質問に寄せられることについて。


■□何でも急にやると言うのは良くない────────────


一般のトライアスリートの方から

トレーニングやレース後に


 足が痛くなったので、どうしたらいいでしょうか?

   膝が痛いのですがこのままトレーニングを続けて良いでしょうか?

 足首に違和感を感じます。。。


などの悩みを打ち明けられるそうです。


このようなご質問は

一概に、怪我なのか、カラダが単に疲れているのか

判断しにくく、きちんとお答えできないことも

あると言います。


足が痛いなどは

シューズが合っていないなども考えられますので

情報を詳しくお聞きする必要が

あるようです。


ただ、

一般の方は、プロの方と違って

年間を通じた計画的な

トレーニングプログラムを

実施していないことが多いですし、


また、トレーニングそれ自体を

仲間の方と楽しんでいるといったことも

多くありますので


なかなか、自分のペースで

体調を考えながら

トレーニングの量や負荷を調節していない

ことがあります。


そこで、

いきなり、調子が良いからと言って

負荷をかけ過ぎると

まだ、レースペースに耐えられる

カラダに仕上がっていないのに


筋肉に疲労が残ってしまったり

十分に破壊した筋肉が

回復しきれていなかったりして

痛みを発しているということも

多いようです。


トレーニングによって負荷をかけた後

筋肉は組織が破壊されていて

その回復が十分にされたときに

パフォーマンスが伸びると言われています。


オーバーロードの原理と言われる

トレーニングの原理です。


これを十分に理解し

また、自分の身体の能力や体調を考慮し

正しい「休養」が必要だということです。


また、何事も「急に」やるということは

リスクを伴います。


どうしても急場しのぎの荒療治が必要と言う

状況でもない限りは

しっかりとカラダを温めてトレーニングを始め、

また、トレーニング後のクールダウンも

きっちりやるのが良いということでした。。。


--------------------------------------------------

トライアスロントレーニング年末年始応援キャンペーン

期間:2013年12月14日 9:00 ~
          2014年1月15日 23:59

『キャンペーン特別価格』+『特別プレゼント』


販売ページはこちら↓
http://athlete-koubou.com/k-training/cp2013w/index.html


--------------------------------------------------

カラダ作りのためのトレーニングは

トライアスロン

「カラダ作りトレーニング&コンディショニング」

でも紹介しています。


ぜひ、こちらも参考になさってください。

■□販売開始!トライアスロンカラダ作りトレーニングDVD───────

平松コーチによるトライアスロンを楽しく続けるための

カラダ作りトレーニングのDVD教材
(サポートも充実!細かい実践内容が満載です!)

↓商品紹介ページはこちら
http://athlete-koubou.com/k-training/info/index.html

↓ダイジェスト動画はこちら
http://youtu.be/GY5G4RYJDXo

--------------------


また、バイク教材については

このすぐ下にある商品ページから

ご覧になれます。


ご参考になさってください。


■□現役トライアスリートのバイクDVD教材 ───────

現役プロトライアスリートであり、スクールの指導者である

平松コーチによるバイクトレーニングのDVD教材
(サポートも充実!細かい実践内容が満載です!)

↓商品紹介ページはこちら
http://athlete-koubou.com/b-speedup/info.html

↓ダイジェスト動画はこちら
http://athlete-koubou.com/bs_dvddigest.html

■□トライアスロン初心者のためのトライアスロン入門サイト&ブログ────────

お役立ち情報満載!

あなたのトライアスロンのトレーニングや準備にお役立てください。

トライアスロン初心者のためのトライアスロン入門サイト -アスリート工房-
http://athlete-koubou.com

アメブロ -アスリート工房-
http://ameblo.jp/athlete-koubou/

↓ポチッと最後に押してください。

にほんブログ村 ブログランキングへ


■□こちらもチェック!─────────────────────

 フェイスブック https://ja-jp.facebook.com/koyo.ueda.9 

 ツイッター https://twitter.com/AthleteKoubou

 Mixi http://mixi.jp/show_profile.pl?id=45049932