自然農塾 | yuの日々 Sun Sun♪

yuの日々 Sun Sun♪

 ご縁あるあなたの心に陽だまりのように温かい光がさしこむ日々のことを書いてみようと思います。

  熊本のヨガスタジオ、sha cocoro studioをやっています。



 山鹿の『アルモンデ』さんにて

自然農のワークショップがスタートしました。


 ペーパー栄養士な私は、

生涯、食については興味がありますが

机上の理論ではなく、料理も、素材選びも

感覚派。感性を使うタイプ。


 日常で自分や夫の体調管理を考え

知識が増えれば増えるほど

素材の育てられる方法にも

目が行くようになります。


 だけど、こんなにも意識が明確に
向くようになった一つのきっかけは
以前にご紹介した、一冊の本から。
 
 ↓    ↓    ↓



 なるべく、無農薬の野菜を探し

買い求めるようになりました。


 気にしてたらキリがないし

制限が多いから、という方もいましたが

ストイックになってるわけではなく。


 ただ、それを求めているだけ。



 そして、自然農に直接触れさせてもらった

シャンティ農園の存在も大きかった。


  ↓    ↓     ↓



 そして、このシャンティ農園にて

去年、お米作りを一から体験させてもらい

自分のところでも家庭菜園で

育てた野菜で料理したいなって思って

庭付きの家に引越しもしました。


 そんな中でちょうどよく参加できた

今回のワークショップ。



 講師は、自然農でも第一人者的な存在、

川口由一さんの赤目自然農塾で学ばれてから

ご自身の楽園を探し求め、移住して

この場所で8年自然農をされている

アルモンデ主宰の信さん。



 蔵を改装して、週一、移住者たちや

田舎暮らし、自然農などに興味ある人たちの

憩いの場となるカフェもオープンされています。 


 家の前に広がる美しい自然農の畑。



 自然農の三原則とは


・耕さない

・農薬、肥料不使用

・草や虫を敵としない


 そんな中で、自然との循環を意識し

その循環の輪の中に加わりたい、

という想いを持って

生活に取り入れている信さんとワコさん。



 実際に畑に入って、自然農の畑の様子を

見せていただきました。



 土を草で覆い(草マルチ)フカフカに

保護されつつも、空気の流れを保つ畑。



 勝手に溢れ種で繋がっている

逞しい作物たちは、自分の意思で

心地よい環境を探して出てくるのでしょう。




 そんな畑にするために、今回は

自然農の畝作りを学びました。


 根っこは取らないけど、

地表スレスレのところで草を刈り

土を出していく作業。




 大勢で一気にするエンターテイメント。

ワイワイと楽しみながらあっという間。



 そして、畝の位置に縄張りをして

そこに合わせて周りの溝を掘っていく。



 溝を掘った土は畝に乗せて行きます。

でも、土の塊をなるべくそのままにして

その中の微生物等の生態系を崩さないように。

 それが川口流なんだそう。



 スコップの使い方一つとっても

コツがあるんですねぇ。(超ど素人。笑)


 細い身体でワコさんが

効率の良い見本を見せてくれました。



 そしてみんなで畝立て実践。



 きっとやればやるほど、

コツがわかるのでしょうけど

案外、ちょっとの範囲でも

時間がかかる素人な我々。笑 


 でもそれも楽しい(^ ^)



 クワや足で踏みながら整形していって

いよいよ完成間近。



 空気が入りやすいように

イネ状の枯れ草を集めて上にかけます。



 更に、最初に刈った青草をかけて

水分が保たれるように。



 畝の側面も乾かないように

草を貼り付けて完成。



 種蒔き体験もささてもらいました。

今回はさやえんどう豆。



 へえぇ。ふうぅん。の連続。


 鳥達に見つからないように、

でも、自分がどこに植えたか

わからなくならないように。



 あっという間に午前中が終わって

実りある時間でした。


 午後からは各自お弁当を食べて交流会。


 色んな方が集まっていて

知らない世界が広がっていく。


 自分が動けば視野が広がって

世界も広がって行きますね。 


 楽しい、楽しい実りある時間でした。


 また次回も楽しみです(^ ^) 


アルモンデ


 I Love Youドキドキ


熊本 sha cocoro studio  yu.