2022年10月になりました。(Verawangオクタヴィアのお直し) | 幸せドレスの作り方/ドレスひとすじ35年・京都アトリエヴァルゴのブログ

 

 

ウェディングドレスェディングドレス縫製ひとすじ33年。
京都のウェディングドレス専門家・アトリエヴァルゴ 橋本カズエです。

 

2022年10月4日(火曜日)に書いています。
 

10月になりましたがまだ暑い京都です。

きっと急に寒くなるんでしょうね。

 

 
先週おこしいただいた花嫁様。
Verawangオクタヴィアのお直しのお持込です。
 
24歳とお若くていらっしゃいますがとてもしっかりしておられて
礼儀正しく可愛らしいステキな花嫁様でした。
サイズ直しやメンテナンスをご依頼いただきました。
 
たくさんリサーチしてくださってインスタや口コミを見て
「アトリエヴァルゴ」で頼もうと思ってくださったそうです。
あまり宣伝していないので、そういうお客様が便りですし、本当にありがたいことです。
 
大切にお預かりさせていただきます。

 

 
私が24歳のときはこんなに素直で可愛らしくなかったかもです。
 
企業のウェディングドレス縫製現場での厳しい修行まっただなかで
忙しく仕事をまわすのに必死で・・余裕もなく顔が怖かったと思います(笑)

そういう現場は裁断から仕上げまでを分担して一日に何十枚もウェディングドレスを仕上げます。
私は中でも比較的むつかしい身頃(ウエストから上の部分)を担当していました。
「身頃屋」といっていました。
その後、裁断から縫製、仕上げまで全部一人で仕上げる「丸縫い屋」になりました。

でもその厳しい修行時代のおかげで、いま自信を持って
花嫁様のドレスをお直しやお仕立てをできているわけなので
この自分の巡り会ったご縁と歴史に感謝です。
 
さて10月のご予約枠がほぼ埋まってきましたので
お急ぎの方やご予定されている方はお早めにご連絡ください。
 
(手作りウェディングドレス教室も始まっていますのでお受けできる数も限られてきています。
作業予定がいっぱいになった場合は
急に予約枠を閉めてしまうことがあります。)
 
ウェディングドレス制作にご興味ある方はこちらをお読みください。
 
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

アトリエヴァルゴは花嫁様お一人お一人の御希望に寄り添って
心を込めてお直ししております。

 

ウェディングドレスのことでわからないことやご不安なこと
ご質問やお困りのことがございましたらいつでも
問い合わせください。

 

 

詳しくはホームページもご覧ください。

ホームページ ・・・ 
http://www.dresskyoto.com/

お問い合わせはこちらからどうぞ


ご予約はこちらからどうぞ     
 
RESERVA予約システムから予約する

クリーニングはこちらからどうぞ