ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

神奈川・武蔵小杉・新丸子のカービング教室

atelier usagiアトリエうさぎ)の椎野利美です。

 

「カービング」とは、

ナイフ1本で果物や石鹸に彫刻を施す

タイの伝統工芸です。

____________


こんばんは^^


昨日の地震怖かったですね。

大丈夫でしたか?

家の方は停電せずに被害はありませんでしたが

また同じような規模の地震がくるかもと

言われていますので、

皆さま、気をつけてくださいね。



すずらんは在庫終了になりました。

キャンセルが出ましたので、1個ご用意可能になりました。(2022.4.8追記)


来月のシーズナリーレッスン課題

カーネーション」と「バラ」について

書きましたが、もう一つの課題

「すずらん」について書きたいと思います。





5月1日はすずらんの日♪


というのをご存知ですか?


フランス発祥の記念日で

日頃からお世話になっている方々へ

すずらんの花を贈る習慣があるそうです。


 すずらんをもらった人には、

「幸運が訪れる」

と言われているそうなんです♡ 


お作りいただく作品の大きさはこのくらい↓



私の手が大きいので

すごくちっちゃく見えるかもですが(笑)

13㎝×横7㎝程度、

お花1個の大きさは1㎝くらいです。


小さなお花を12〜15個ほど

カービングしていただきますが、

カービングナイフの他に彫刻刀も使用するので

カービングが初めての方でも

お楽しみいただけます^^


お花ができたら、

ワイヤーで茎を作ってアレンジして完成♪



↑こんな感じで立てても飾られるし

リボンを通す穴もあるので

吊るして飾ることもできるんです。


飾ってお楽しみいただいたり、

お友達やお母様、お世話になっている方への

プレゼントにもオススメです♪



レッスン日や料金等の詳細は

こちらをご確認お願いいたします。↓


カーネーションの課題について↓


バラの課題について↓



____________



当教室は少人数制女性専用です
     
 
 

レッスン場所は最寄り駅より徒歩3分

▶教室の場所について→☆☆☆

 

レッスンのお申込み・お問合せは
レッスンポリシーをご一読のうえ、
こちらからお願いいたします☆☆☆

 

▶プロフィールはこちらから→☆☆☆
▶カービングについて→☆☆☆

▶オンラインショップはこちらから→☆☆☆

 

アトリエウサギ カービング

 

クラフトレーター 氷彫刻 アイスカービング