ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

神奈川・武蔵小杉・新丸子のカービング教室

atelier usagiアトリエうさぎ)の椎野利美です。

 

「カービング」とは、

ナイフ1本で果物や石鹸に彫刻を施す

タイの伝統工芸です。

 

宝石赤体験レッスンの詳細はこちら→☆☆☆

宝石赤8月レッスンスケジュールはこちら→☆☆☆

宝石赤9月レッスンスケジュールはこちら→☆☆☆

____________


こんばんは ^^

今日はカービング作品の
お話ではありませんが
自分でもびっくりしたので
記事に残しておこうと思います。

と言っても、大した内容ではありませんので
お時間ありましたらお付き合いください^^;

カービングレッスンの日は、
荷物を運ぶのにこんな感じの
キャリーケースを使ってるのですが、


石鹸を運ぶので荷物が重いのと、
使用頻度が高いことから
キャスターが割れてしまって
1年ほどでダメになってしまいます。

ちょっと高いのを買っても
結局ダメになってしまうので、
今回は1万円以下の軽いやつを
大小2つ購入しました。


キャリーケースの数がすごくなってきて


家の中のキャリーケースを集めてみて
ビックリ!

何人分のキャリーケース?!
というほど(´⊙ω⊙`)
(2人分です、、、)

この他にも押入れの中に
「ドデカキャリー」と呼んでいる
ドデカいキャリーケースもあります(笑)

ドデカすぎて出すのが大変なので
写真には写ってないのですが^^;

主人も氷彫刻の道具を入れるのに
キャリーケースを使うので、
劇的には減らせませんが、
3個は粗大ゴミの収集待ち。

その日が待ち遠しい今日この頃です。

どうでも良い内容でしたが
最後までお読みいただいて
ありがとうございました^^


当教室は少人数制女性専用です
     
 
 

レッスン場所は最寄り駅より徒歩3分

▶教室の場所について→☆☆☆

 

 



レッスンのお申込み・お問合せは

レッスンポリシーをご一読のうえ、

こちらからお願いいたします☆☆☆


▶プロフィールはこちらから→☆☆☆
▶カービングについて→☆☆☆

▶オンラインショップはこちらから→☆☆☆
▶フルーツカービングを使用した新感覚の装飾
アムルーズのHPはこちら→
☆☆☆

 

アトリエウサギ カービング

 

クラフトレーター 氷彫刻 アイスカービング