ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

東横線沿線・神奈川・武蔵小杉のカービング教室

atelier usagiアトリエうさぎ)の椎野利美です。

 

「カービング」とは、

ナイフ1本で果物や石鹸に彫刻を施す

タイの伝統工芸です。

 

宝石赤体験レッスンの詳細はこちら→☆☆☆

宝石赤1月のレッスンスケジュールと内容はこちら→☆☆☆

____________


おはようございます^ ^


今年のレッスンは来週からスタートします。

(ってカレンダーを見るとまだ2019年のまま...

何と11月末にネットで購入した2020年のカレンダーが、

12/30に2019年度のカレンダーと判明(´⊙ω⊙`)

またやっちゃった(><)(←ドジッ!!)

新しいの届いたから、貼り替えなきゃ〜


昨年も可愛い作品をたくさんカービングして

いただきましたが、こちらは↓Sさんが彫られた

中級コース最後の課題の切り出しのバラです。



切り出しのバラもいくつか彫り方がありまして、

内側から彫り始めるもの
外側から彫り始めるもの
そして、今回は
下側から彫り始めたバラになります。


バラひとつでも、どこから彫り始めるかで
花びらの開き具合や雰囲気が変わるので、
どんなバラに仕上げたいかによって
彫り始めを決めるのも良いと思います。

Sさんは、今回の下から彫るバラが一番好きかも、
と仰っていました♪

切り出しのバラがカービングできるようになると
幅も広がりますので、ぜひ色々な彫り方を
マスターしてくださいね(^-^)

___________

 

宝石赤体験レッスンの詳細はこちら→☆☆☆

宝石赤1月のレッスンスケジュールと内容はこちら→☆☆☆

 

当教室は少人数制女性専用です。         

レッスン場所は最寄り駅より徒歩3分

教室の場所について

 

お申込み・お問合せは

レッスンポリシーをご一読のうえ、

こちらからお願いいたします。

 

プロフィールはこちらから

カービングとは?

お問合せ・レッスンのお申込みはこちらから

フルーツカービングを使用した新感覚の装飾

  アムルーズのHPはこちら

 

アトリエウサギ カービング

 

クラフトレーター 氷彫刻 アイスカービング