昨年のことですが、
ある日一枚の葉書が届きました。
それは、
ご存じ「運転免許の更新手続きのご案内」っちゅうやつだったのです。
あ~
すっかり忘れとった、もうそんな時期か~
またあの講習受けるの嫌だな~
なんて思いながら中をあけて読みます。
すると、
え~と~
いついつまでにどこそこの更新出来るところまで来なさいね、
で、
次は、
「優良運転者(5年金)」・・・・・・・・・・・
ウォ~!!!
ゴールドだ~!!!
言われてみればここ数年捕まったおぼえが無いぞ~!
うれしい~
憧れのゴールド~!
随分昔に1度だけなったことがあった、
でもあっという間にブルーに戻ってしまったゴールド免許!
おかえりなさい、
待ってたよ!
車の任意保険が安くなる~
長~い講習受けなくて良い~
次回更新まで5年もある~
あまりにうれしくて、
廻りにゴールドだゴールドだ!
と、
騒いで廻ります。
が、
お前がゴールドなんてなれるわけないだろう、
あんなぶっ飛ばし運転してて、
ちゅうて。
誰も信じてくれません。
まあ、
自分でもちょっと信じられませんでしたけど、
葉書届くまでまったく考えてもいませんでしたから。
何しろ車大好き私ですので、
どこに行くにも車です。
仕事も通勤も買い物もプライベートも釣りも帰省もいっつも車です。
車の運転をしない日なんて1年に数日くらいしかありません。
そんな私が、
ゴールド免許!
俺ってすっげ~!
自画自賛!
いや、
そんなこと言ってる場合じゃない。
すぐに更新に行かなければ!
更新までになんかの違反で捕まったらブルーになってしまう!
のか?
どうかはわかりませんが、
とにかく全ての仕事をおっぽり出して即行ってきました警察署。
警察署まで当然のように車で行きます。
その道中、
超安全運転で、
だって、
このへん白バイ多いんだよね~
ここで捕まったらおまわりさんにゴールド免許の更新に行く途中だから見逃してって言ったら見逃してくれるだろうか?
なんて馬鹿なことを考えながら無事たどりついた警察署。
早いね~
さすがのゴールド免許。
その場ですぐに講習で、
たったの30分です。
いつもなら別日にどっかの会場に行って2時間とかですから、
嫌になっちゃうんですよね。
お尻痛くなってくるし。
ところで、
免許の更新の時って窓口で必ず「交通安全協会」に入ってくれませんか?
とか聞かれるじゃないですか。
あれってどうしてます?
まあ、
入っても入らなくてもどうってことはないらしいのですが、
私は入ることにしています。
だって、
車大好きな毎日車の運転をしている私ですから、
やっぱり少しでも子供達とかの交通安全普及には貢献したいじゃないですか。
たいした金額じゃありませんし。
でね、
地域によって違うようなのですが、
うちの地域では「交通安全協会」に入会すると以前は必ず「免許証入れ」なるビニールのカード入れみたいなのをくれたのです。
・・・絶対に使わんこんなの。
うちに何個もあります。
あまりにも評判が悪かったのかお金がないのかどうなのか、
何年か前からはそれをやめてティッシュをくれるようになったのです。
ポケットティッシュではなくてティッシュBOXを。
前回の更新まではお金払ったらもう帰るだけ、
後日別の場所に行って講習会でしたからそのままティッシュBOX持って帰ればよかったのです。
が、
今回はゴールドなのでその場で講習をうけます。
見ると、
講習を待っている人たちがみなみな手にティッシュBOXを持っています。
だって誰も免許の更新に来るのにティッシュBOXなんか入るような大きな鞄なんて持ってきませんから。
邪魔そう~
めんどくせ~
で、
受付のお姉さんに言ってみました。
協会には入ります。
でもティッシュBOXはいりません!
するとお姉さん、
え・・・
と、
しばらく考える?
そして、
ではこれをどうぞ!
と、
ポケットティッシュを3個くれました。
ナイス!
お姉さん。
帰ってからその話をしたら、
なんでもらってこん!と、
女房殿に怒られましたが・・
Atelier繁建築設計事務所HP
よもやま建築日記~家づくりの現場から~
http://ameblo.jp/ateliershigeru/
