花火/立体水族館(小学生女子チーム講習篇) | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

小学4年生チョコちゃん、小学3年生ミントちゃん、小学2年生ミーナちゃんとれんげちゃん、5歳ショコラちゃん、4歳ハーブちゃんの講習日。

 

ミントちゃんとハーブちゃん、お揃いのお洋服で可愛い〜ラブラブ

 

ミントちゃんは前回の続き『キラキラボックスを作ろう』です。

 

完成しました。

細かく切って、丁寧にはめ込みました。

 

次の課題はリアルな塗り絵です。

難しい〜と言いながら頑張っています。

 

ハーブちゃんは『切り絵で花火』を作りましょう。

 

 

きれいにできました。

 

 

チョコちゃんも『キラキラボックス』の続きです。

高学年さんの箱は、低学年さん箱より大きいので、大変です。

 

 

ショコラちゃんは、ワークに挑戦。

 

この魚をはさみで切るのですが、

 

まぐろをこんなに細かく切る!?

ヒレのひらひらまで切っているんですよ、信じられない。

チョコちゃんが「私には無理」と言っていましたが、

ひかる先生も無理。

 

 

ミーナちゃんは『立体水族館』の続きです。

 

完成しました。

カラフルな魚たちが可愛い〜。

 

次の課題は『マジカルバナナ』です。

ミーナちゃんは、「マジカルバナナ」のゲームをやったことがないんですって。

でも説明したら、わかってくれました(^o^)

すごーい、できている〜。

あとは色塗りです。

 

れんげちゃんは『立体水族館』の続きですが、

 

なんなの、この図鑑に出てきそうな魚は?!

 

みんなのレベルが高すぎて、先生は失業しそうです。