懐中電灯で暗闇を照らそう | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

5歳Kくんの講習日。

 

Kくんは緊急事態宣言下のため、通信教習を選択中。

今週も、自宅学習の様子と作品を、お母さまが写真に撮って送ってくださいました。

 

今日の課題は『懐中電灯で暗闇を照らそう』です。

テキストはこちら。

 

ビニールの上に油性マジックで描くと、消して描き直しができません。

そのため、白い紙に下絵を描いて、上からなぞるといいのですが。

小さいお子さんには、「下絵」という概念がまだないんですよね。

 

と思ったら!

 

Kくんは楽しそうに「なぞり描き」をしていたそうです。

 

絵が描けたら、懐中電灯にも色を塗ります。

 

完成しました。

あれ!?

恐竜大好きのKくんにぴったりの課題だと思ったのに、恐竜じゃなくて動物?

なんて上手なんでしょう〜。

ちょっと前まで、恐竜の足は棒だったんです。

それがこんなにしっかりとした足になり、ぞうさんのぱおーんの鼻も立派に描けました。

木は本物の木らしく、葉っぱと枝がつながっていて、それでいてユニーク。

素晴らしい〜。

 

遊んでみましょう。

ナイトサファリツアーですよ〜。