お一人様は大変で | 自分らしく生きる!

自分らしく生きる!

不動産トップ営業マンとしての経験を活かし講師コンサル業などを2014年から開始しブログへ活動投稿。2021年夏に突然の両胸別乳がんの告知を受け全ての活動を休止。今は不動産投資で騙されない話や自身の病気の事を中心に綴っています。

こんにちは。

 

 

無事に新たな冷蔵庫と電子レンジが設置し

穏やかな引き籠り生活が出来ていますウインク

 

 

 

ただ、既存商品の廃棄代以外に設置費用が

別途かかるんですよねぇー滝汗

 

今までは・・・といっても19年前に購入した

家電屋さんの搬入や引越業者さんへお任せで

図面上に設置場所を書いて渡してたくらい

何も考えていなかったのですがあせる

購入当日は体調が悪くなり話半分しか聞けず

冷蔵庫の設置費用は了解で、

電子レンジは安い・軽いという商品にして

自己設置にしましたてへぺろ


 

ところが今までレンジを設置していた場所に

コンセントにアースの差し込み口がないポーン

どうしてたんかなぁーはてなマークはてなマークはてなマーク

 

 

アース線って漏電が起こりやすい水を使用の

家電製品や200Vの家電製品などに必要で

落雷による過電圧・過電流が電線などの

雷サージの防止等らしいですが

全く気にしていなかったです絶望

 

業者さんが帰ってから、アース線の出た

電子レンジを抱きかかえあちらこちらへ

場所移動していたら右腕がぁーえーん

 

こういう時はお一人様は大変ですショボーン

 

 

 

それで思い出したのですが以前も書いていた

法改正で、2023年10月1日以降の工事からは

「建築物石綿※含有建材調査者」

が設計図書等を基に石綿含有の有無を事前に

調査することが義務付けられましたね。
※石綿=アスベスト

 

簡単に言えば、電気工事やエアコン用配管穴の

穴あけや穴拡張には石綿が使用されていないかはてなマーク

の事前確認が必要になりました。

 

全ての建物ではなく建物の着工年月が

平成18年8⽉(2006年)以前の場合で

既にある配管⽳を再利用できる場合は

事前調査不要ですが、稀に既設の配管⽳を

使⽤することができず

 

配管⽳工事が必要な場合に

「石綿含有建材調査費用や」竣⼯図等が必要

石綿建材有りの場合は「石綿対策工事費用」が
必要になります。

 

 

調査・報告ともに不要な作業には
木造の建物の木材部分のみに穴をあける作業

ですが、木造住宅でアスベストが使用されている

可能性がある箇所の一例としては
・屋根材(コロニアルやセメント瓦)
・外壁(波板スレートや仕上げ塗材)
・台所や浴室の天井や壁(ケイ酸カルシウム板)
・天井の仕上げ材(バーミキュライト吹き付け材)
 

などありますので工事の際はご確認下さい!!

 

詳しくは ↓↓

厚労省の改正石綿則のポイント

 

 

 

また、建物の売買又は賃貸借を行う

重要事項説明書には全ての建物が対象で

アスベストや耐震の記載が必要です。

 

ただ、「アスベスト使用調査の実施有無」

の開示のみであり、アスベスト使用調査を

実施しているか否かの開示であって

アスベスト使用調査の実施記録が「なし」

あるいは「不明」でもいいのですが

 

木造住宅を売却して引き渡し後に

買主側でアスベストの使用が判明した場合に

売主は「契約不適合責任」を問われることにチーン

 

ということで、アスベスト使用調査実施を

売却前は推奨しているようです。

 

全日HPより ↓↓
アスベストや耐震診断の重要事項説明


 

 

 

家電量販店で体調を崩した時に姪っ子が

車でお迎えに来てくれてのオチはてなマークてへぺろ

 

一緒に迎えに来ていた孫4号がその日の晩

なんと!高熱を出し、翌日検査をしたら

インフルエンザB絶望絶望絶望

 

その数日後には姪っ子も感染したそうで

今年に入ってから孫1号は2回目のインフルで

治ったはずが時期ズレての2人に感染真顔

 

普段から気にしてなかなか会えずで

もう大丈夫と思ってのお迎いで

ちょうど抵抗力がない時期だったので

感染していないかはてなマーク倒れていないかはてなマーク

一人だから高熱出ていないかはてなマーク

と凄く心配してくれてショボーン

 

 

ですが、無事1週間過ぎたので

もう感染してないはずです照れ

休薬にも入って体力も少し回復してます音譜

 

 

孫1号の小学校では学級閉鎖など

凄い流行しているようなので

寒暖差もあって体調を崩しやすいので

皆様もお気を付けくださいねおねがい