立山黒部アルペンルート再訪・扇沢から黒部ダム、ダムカレー編 | プリザーブドフラワー Atelier Orangeraie Blog

プリザーブドフラワー Atelier Orangeraie Blog

名古屋でプリザーブドフラワーのお教室「アトリエオランジュレ」を主催しております。レッスン、作品、日々の徒然などを気ままに綴っていきます。

 こんにちは、またまた少し間が空いてしまいましたアセアセ

暇と言えば暇でしたが・・・魂

三男が親知らず抜歯入院をしたので、先週は食事の用意とかが別立てで少し大変でした魂が抜ける

やっと本日抜糸でしたので、これで少し楽になるでしょう

 

 

さて蓼科に行っている間に、所用で立山黒部に行ってきました車

イマイチ天気でしたが、この日しかなくて朝8:00過ぎに出発

11:00の予約をしてましたが、10:30に変更できるくらい早く着きました

が・・・オンライン予約して変更すると手数料を取られるので、皆様ご注意を

なんだかんだのココも三回目の来訪

扇沢は安定の雨降り

そしてなんと、三度目にしてトロリーバスから電気バスに代わっておりました

トロリーバス、味があって好きでしたが・・・

文明の利器力に取って代わっていくようです

お盆も過ぎたころでしたので、バスも三台です

以前夏休みピーク時は5台くらい連なっていたような気もします

すすすーっと黒部ダムに到着

ココで標高1500メートルくらい

ほぼオランジュレ家の山荘と同じくらいの高さですが、こちらの方が標高高そうに思えるのはなぜ?

少し晴れ間も出てますが、イマイチ天気です

結局また上まで登っています・・・もやもや

天気が悪いので、やはり虹はかかっておりませんガックリ

この馬鹿デカさ、伝わってますでしょうか~びっくりマーク

飲み込まれそうなデカさですゲッソリ

何度来てもそう思いますね・・・

シャレにならん・・・

三度目にしてやっとありつけましたダムカレー(笑)

いつも混んでいて、避けてましたが混みあってるながらも三人でしたので、分れて座れましたOK

御飯の盛り方がダムです(笑)

ポテトサラダが、噴き出している水でしょうか~アセアセアセアセアセアセ

ダム湖の色に因んで、グリーンカレーなところもオツですねお茶

少し辛めでしたが、美味しかったです

 

 

さあ、室堂目指して上がっていきますよ

続く

 

 

過去記事はこちらから

↓↓↓↓↓↓

黒部ダムへ

黒部ダム・絶賛観光放水中〜♪