今日はHAEDを刺すために大切な
糸の管理方法をご紹介したいと思います🧵

まずHAEDって何?と言う方は
前のブログをご覧ください



-------------------------------------------------

刺繍糸の整理と管理

キットが届いたら糸はこのように膨大です


私のは2袋きました笑い泣き



海外の多くの方は


このような刺繍糸巻きに糸をぐるぐるして
保管します

ナンバーと記号を書いておくのを忘れずに🧵
シールがいいですよ



このようなケースに保存してますね
Instagramでもよく見かけます

必要な長さを切って1本取り出したら
残りはまたぐるぐるしとく

って言う感じだと思います🧵✂️


これがいい〜と言う方は

どちらもジーボンヌさんのお写真です

こちらから購入できますニコニコ




私は253色、すべてを
糸巻きにぐるぐるせずに

糸束のまま
無印さんのクリアケースに納めてあります



今まで溜まってた糸などの整理と

その後全色購入した分と

今回のHAEDのキットで今はもっとパンパンです(笑)




番号順ではなく、
色見本帳通りに並べてあります

色見本帳のトップの番号をテプラで貼りました


色見本帳は購入しなくても
検索で見られます



購入したいと言う方は
テプラと見本帳を追加しておきました




糸束の整理が終わったら
実際に使う糸はどうするの?と思いますよね


それは、こちらのファイルで
管理してあります🧵



10ポケットついた名刺入れ用の
クリアファイルです



こちらの管理は数字の小さい順

マスキングテープとテプラで
裏からも表からも

何番台かみられるように見出し付きにしました



HAEDで刺すための糸の長さは
通常のクロスステッチの半分くらいが

長すぎずにちょうどいいと思います

糸束から
スルッスルッと、2折分を引き出して
半分に切った長さが

だいたい30センチ程度になるので

それをクルクルっと指に巻いて
ケースにしまってますピンク音符



あれ?
と思った方もいると思います

引き出しの方はグラデーション

ファイルは数字

補充しにくくない?
ってことですが


それは こちら


上の数字が刺繍糸の番号

下の数字は引き出しの番号

ハイフン以下は左から数えた数字となっています

念のためヘッドの記号も
コピーしたものを切り取ってつけてあります


ファイルの方はあくまでも実用性重視ですので

わかりやすさ、色間違いを起こさないように
管理してますむらさき音符





ちなみに、こちらのファイルは
HAEDだけでなく

今まで刺し終わった作品の残骸も
保管しておけるように

全品番用になってます

今まで、どうしたもんかと思いながら
捨ててましたが

これで無駄なく糸ちゃんを🧵
使い切ってあげられますキラキラ


空の部分はまた使ったことのない糸

もしくは使いかけがない糸です


新しい作品を始めるときは

記号の貼ってないものなら
抜き取って別ファイルに移して使用します


私は230色以上なのでこのような形にしてますが

100色前後なら
HAED用のファイルを用意した方が
効率がいいと思います

ケースは100均のものだと
がちぎれやすい気がします。

もしちぎれたら
新しいのに差し替えてあげてくださいね



刺してみるとわかることだと思いますが

ケースや糸などは
なるべくコンパクトにして
手元に置いておきたいものです

私のHAEDのように235色と糸の数が多い場合は

オーガナイザーも糸もケースにすると
何箱にもなってしまい、
手元におさまらず、探すのも大変です


現在はやっとこの形に落ち着きましたニコニコ



刺し方の解説は
丁寧なサイトが増えてますが

意外と糸の管理については記事が少ないので

私は皆さんはどうされてるのかな?

と思う時があります

今日の記事が少しでも参考になれば
嬉しいですラブラブ

いい方法あるよー
と言う場合はまた教えてくたさいむらさき音符


次回は自作のオーガナイザーについて
ご紹介したいと思いますウインク




アトリエ・リラでは
新規生徒さまを募集しています

ご予約前にご確認ください


茅ヶ崎・辻堂・藤沢・湘南近辺
横浜・川崎・東京
小田原方面からもお越しいただいてます


ご質問、お問合わせは下記メールアドレスに
お願いいたします。

atelier.lilas@gmail.com 



私のお気に入り商品がまとめてあります



Instagramで
アトリエ・リラの作品を
ご覧いただけます





にほんブログ村 にほんブログ村へ
を押していただけたら喜びます爆笑